カタログハウスの「買い物バイブル06年版」が届いていて、数日放置していたことに気がついた。そこそこに開封してみると、最初の特集が「非常持出セット」。自宅には、水も含めてあちこちに分散してそれなりのモノが確保されているはずなのだが、ちょっと考えてみた。
東急ハンズオリジナル緊急避難セット2
NewWindow
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01001175673&category=20020103
食器がない。食器をくるんで、洗わないで済むようにできるラップと、食料がないような気がする。ウエットティッシュは、何かと便利なので、使い道はありそうだけど。ライト、ラジオ、携帯充電器が1つになっている。手回し充電もOKみたいだ。
防災セット・シングル向け
NewWindow
http://shop.rescuenow.net/goods/original/set_single.html
食料も食器もない。ガスマスクと簡易消火器がポイントかな。
防災プロの地震対策ショップ
NewWindow
http://www.pro-bousai.jp/shouhin.htm
ここにもラップがない。携帯充電器とライト、ライトがそれぞれ別になっている。ラジオは、ある程度の大きさがないと、イヤホンでは聴き取れない状況になるかもしれないが。ライトとラジオは電池式。@p
ちなみに、災害時でも使えると思われるもので、オレの持っているモノ。
緊急警報放送受信機能つきラジオ。
NewWindow
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U99
実は、「音質がよい」というふれこみだけを聞いて買ったのだが、そんな機能がついておりました。ということで、夜寝る前に、そのスイッチを入れて、朝起きたときにスイッチを切っております。ただ、実際に「テスト」ボタンを押すと、大変な音量で鳴り始めますから、これまた大変なことになります。おそらく、びっくりして飛び起きることになるかと。
モバイル太陽電池 バイオレッタソーラーギア
NewWindow
http://www.violetta.com/japanese/seihin/vs01.html
USB充電が可能なアダプタもあったり。これはなんということはなく、携帯の充電を日中行うときに、電気料金を使わなくても使えるようになるからなぁ、と思ったのでした。今も窓際で日中は充電しております。ただ、充電池をいれていても、夜間は発電できない、という欠点はありますけどね。当たり前ですが。ちなみに、手持ちのUSB充電ケーブルがあれば、特に付属品であることはない。
ま、追加で必要なものは買えばよく、一番オレに必要なモノがそろっているものを選ぶことにしよう。
管理会社から電話。 まず、UHFアンテナが東京タワーを向いていないことが判明。そして、場合によってはブースタが必要とのこと。
なので、まずはアンテナを正しい向きに直してもらうことにした。ブースタは、向きを変えたときの利得で判断してもらうようにした。そこから先はまた連絡もらえるらしい。
ハイビジョンの道は遠い。
チーム・マイナス6%に参加してみた。まずは、やってみること。それが普通なのだから、動機付けはなんでもよくて、とりあえず参加してみた。
節水してみること。すでに基本料金の範囲内でしか使っていないのだけど、それでも節水することが大切。節電してみること。不要な電気を使用しないように、スイッチ付きのテーブルタップで、常に主電源から落としている。結構これが電気代の節約にもなる。
そして、買い物袋を持参すること。いつも買い物に出かけるスーパーでは、買い物袋を持って行くと、2点分のポイントを付けてくれる。ということで、600円くらいだったが購入。意外としっかりしていて、デザインも悪くない。持ち手のところが狭くなって、手に食い込むことがない。すばらしい。自転車のかごに入るサイズという設計も見逃せない。
今から一工夫。
会員カードがたくさんあると、持ち歩くのも不便だし、持って行かないときに限ってそこで買い物をすることがあったりする。ということで、携帯がオサイフケータイになったので、会員アプリを落としてせこせこと登録。すばらしい。1回の支払いであちこちのポイントがたまる仕組みのようにも読める(が、詳細はちゃんと確認してください)。
物理的ではなく、論理的にデータを置き換えること。カードを作らなくてよい、というのも、環境のために・・・なるのかな。電気代がその分かかるのだけど。
今回は都議会議員選挙。ちゃんと出かけました。近所の小学校で、当然、投票所の職員の方々もクールビズ。小学校にエアコンは、あまりにも贅沢ですから。オレの家だって滅多なことではエアコンなんてつけないのだし。オレがガキの頃は、エアコンが家にある生活なんて、夢でしたよ。ビデオだって。家にあるということがすばらしく金持ちの生活だったのだから。
話題がずれた。で、封筒に入っていた入場券を差し出し、なんということもなく、投票完了。立会人のみなさんも暑い中お疲れさまですね、という意味を込めて、投票後に会釈をしたら、不思議な顔をされた。オレ、そんなに不思議なことしましたか?それとも、オレの顔になんかついてましたか?
テレビ台を買いに、投票所(というか小学校)の近くのホームセンタへ。テレビ台を買いに行くことにした。といっても、今の台で不満はないので、キーボードを置く台を買いに行ったと言ってもいい。ということで、同じものの色違いの台を購入。ちょっと明るめになりました。いい感じです。同じモノだから当たり前ですが。
ということで、そろそろメガネも替え時かな、と思っておりました。近所のメガネ屋に出かけました。
なんとなく良さそうなフレームを選び、今のメガネからレンズの度数を割り出してもらう。そして、それを元に視力を計ってもらうと・・・・視力が回復しているようです。
記憶曖昧なままですが、前回メガネを作ったのが3年ほど前。そのときの視力は右0.8、左0.5(乱視入り)だったのですが、今回、右1.0、左0.8(乱視なし)となっておりました。
機械で計ったから、そんなにずれることはないと思うのだけど・・・・ということで、メガネは同じ度数で作ってもらうことにしました。
店員さんは、「仕事中はめがねを外した方がよいですね」とのこと。ううむ。
フジテレビ721をつけたら、「みんなの鉄道」を放送していた。別に狙ったわけではないが。今日は飯田線を放送していた。で、運転台、右側面、左側面、車掌の視点を、ひたすら放送・・・・していると思ったら、なんとこの番組のナレーション、フジテレビの堺さん。東北新幹線の車内アナウンスの人、といえば有名ですかね。
で、たまに流れるBGMがすべて「くるり」。わかる人はわかりますかね。ボーカルの岸田さんは、なんといっても鉄道マニアで有名です。
ものすごくマニアな番組といえば、マニアな番組。でも、これ以上にない贅沢な作り。というのも、地上波では、こんな番組は視聴率がとれないでしょう。でも、CSだから、こんなマニアックな番組も成り立ちます。というか、毎日は無理だろうけど、こんな贅沢な時間の使い方というか、贅沢な番組は、やっぱりCSならでは。
飯田線の秘境駅、なんていう取り上げ方もしていたり、やっぱりものすごく贅沢な番組。
ちょっと気に入った。
なぜか、前に人がいる改札機に並んでしまう。いない方が早いのに。
他人の切符が通った改札機だから、きっと実績のある改札機だろう、なんて思うのはSEだから、ではないと思う。そんなSEばかりではない。
人気のない改札機はなんとなく閉められそうな気がする。そんな意味のない理由。他人から見て不可解だろうな。
そういえば、空港のブーブーゲートも、なんかひっかかりそうな気がする。っていうか、これまでスルーできたことがないのだけど。
田舎に地下鉄ができたとき、併せて自動改札の使用方法がテレビで流れていたのを思い出した。そして、裏返しに入れると閉められる、かなりショボい改札機だったことも。
今日のテーマは、自動改札。
隣に座ってビール飲んでスポーツ新聞読んでた小肥りのオヤジ。
降りるときに缶を床に置いていくでない。ちゃんと捨てろ。
という目で睨んで見たが、効果なし。
情けないぞ、オレ。もっと情けないぞ、オヤジ。
オサイフケータイはケータイしていたが、オサイフをケータイしてこなかった。気がついたのは会社に着く直前。そういえば手持ちが少なくなってきたから、補充しようとATMでおろしたあと、あれ?
カードは普段から別にしているので問題はないのだけど、なんとなくこころもとない。
明日からの再発防止策を考えないと。
新人の頃、「電話は光ったらとれ」とたたき込まれてきた。つまり、電話はパソコンの画面を見ているときでも資格にはいるような場所に置くこと、電話はお客様からのクレームという最悪の事態を考慮してすぐに出ること。副次的効果として、どんな人が誰と接点を持っているのか、誰と誰が仕事をしているのかを理解することができる。そういう意味を込めていたのだろう、と今は思っている。当時は、電話回線が全部ふさがったときにはほっとしたものだが。
時は流れた。今でも電話に出る。それは、光ったらではなく、オレが我慢できる限界に達してから。それでも周りは速いというが、それ自体がすでにオレにとってはアホみたいな指摘なので、無視することにしている。一刻を争う電話だったらどうするのだろう。「相手が驚くから」と真顔で言われたこともある。電話が目的なのであって、電話に出て驚かれるようなことは何もしていない。
が、最近は派遣さんが出てくれるようになったので、きわめて楽にはなった。もっとも、彼女にとっても電話応対は仕事の一部であって、彼女は電話交換手ではない。当然、席にいないこともあれば、電話対応中に他の電話がかかってくることだってある。でも、若手は5コール以上鳴っても出ない(もうオレは若手ではないのだというガッカリ感はあるけど)。ひどいときには、上司が電話を取ることがある。きっと、「オレの仕事じゃない」と思っているのだろう。何度か、電話に出てもらうように言ったことがある。が、それでも効果はないので、オレは言わなくなった。でも、若手が電話に出ないことに代わりはない。
たかが電話じゃないか、という人もいるかもしれない。でも、それは誰かがやらなければいけない仕事だろうと思う。オレの仕事じゃないけど、誰かがやらなければならない仕事。だとしたら、それは若いうちにしっかりと教えておくのが役割だろうし、若いうちにしっかりと覚えておくのが若手だと思う。それが切れ者であるか、使えるやつであるかどうかではなく、周りに気を配れる人であるかどうかという観点でも。電話に出て、そつなくこなせるか、しどろもどろになって結局対応できないのか。電話の対応を見ていれば、それ以上見なくても、使えるかどうかの判定は意外とできる。問題は、電話に出ることはオレの仕事じゃないと思っていること。
オレは、もう電話に出ろということはない。異動してから「何もしない」というレッテルを貼ってもらいましょう。「●●さん(オレの名前)がいないときは出てますよ」と、なんだかオレが使えない人の筆頭にいるようなことを言ったバツだ。
コンビニで、豆腐みたいな大きさの杏仁豆腐を見つけて、つい買ってしまった。杏仁豆腐300グラム。ううむ。で、食ってみた。ちょっと堅め。絹ごし豆腐というよりも、木綿豆腐くらいの堅さといったところか。そして、ちょっとコナっぽさの残る舌触り。いや、うまいですよ。マジで。
できあがったので取りに行ってきました。レンズは変わっていないので、見え方も変わりません。はい。
最近流行なのか、オレの周りでよく見る「モテ」について。モテることが重要なのだろうか?それとも、少子化対策で、少しでも結婚させて子供をつくらせようというどこかのキャンペーンなのだろうか。省エネルックを「クールビズ」にしたのと同じように。
あちこち調べてみると、メトロセクシュアルについてのブログを見つけた。テレビでも特集しているらしい。つまりは、メトロセクシャルも、「モテ」のための一つのアプローチと言うことになる。なるほど。
残念ながら、オレは顔はよくない。いや失礼。あまり女性に好かれるような顔でもなければ、性格でもない。でも、それについて努力しようと思ったこともない。残念だけど。ひょっとしたら、どこかの企業が、なにか製品とかサービスを売り込むために作ったキャンペーンなのだろうか?
明日はゴミの日だと思って、ゴミ袋に入れていた。やっぱり頻繁にきれいにしないとね。ちなみに、セレンという物質は生ゴミのニオイだそうな。生ゴミの中にセレンが含まれているということなんだな、つまりは(違)。
こないなーと思っていたら、受信するCGIがおかしくなっておりました。原因は分かりましたが、修復には時間がかかります。postなのに環境変数読んでくれないのはどーしてだろ。
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。