なんの変哲もない単調な生活。書きたいことはたくさんあるが、なんとも書きようがない。どうしたものか。
雨の降り方を表す言葉はたくさんある。小雨、霧雨、五月雨、豪雨、驟雨、梅雨、暴風雨。降り方に風情がある。雨の降り方は、おそらく生活に密着しているから、それだけのバリエーションが生まれたのだろう。おそらく世界には、雨のほとんど降らない地域に住んでいる方もいるはずだ。彼らの文化には、当然だがこんなバリエーションはない。逆に、晴れのバリエーションがあるかもしれない。言葉には、その文化に密着した生活がある。
正確な表現が出てこないときに使う「微妙」。その微妙という言葉も、実はその度合いに意味がある日本人にとっては、文化みたいなものだろうということもできる。雨が降っていることではなく、雨の降り方を気にするくらいだから。
そうすると、「微妙」も、実は薄さを適度に表現した、そしてしっかりと表現しない、ぼかした表現、聞き手の想像力を働かせる表現として考えることもできる。
日本語が乱れている、というが、深く考えてみると、実はしっかりとその文化に根付いた表現なのかも。
このトシで、っていうのも変な話なのだけど、ゲーム機を買ったことがない。PSPだろうがDSだろうが、オレは買ったことがない。今のところ、買うつもりもない。
理由は何だろうかと考えてみる。ゲームが好きか?と聞かれると、間違いなく「好きではない」。それは深い理由があるわけではなく、「ゲームをしない」から。ガキの頃から、ゲームをする習慣はなかった。そして、シューティングゲームを買ってもらったが、クリアはついにできなかった。おもしろいか、といわれても、おもしろかったことは間違いないのだが、それに没頭するほどにおもしろいわけではなかった。その理由は簡単で、クリアできなかったから、である。クリアできていれば、今頃はもう少しだけ幸せな人生が送れていたかもしれないのだが。
ゲームといってもいろんな種類がある。が、少なくともこれまでのゲームで、まともにクリアしたものはない。手先が不器用なんだろうな。まぁ、生き方も不器用ですから。
掃除しました。きれいになりました。
「伝染るんです」に、「父の日」を「ヒヒの血」、「母の日」を「ヒヒの歯」というネタがあったが(と、入力している段階で吹き出しているオレも、相当アホなのだが)、母の日をうっかりしてそのままにしてしまった。しょうがないなぁ。ということで、「ヒヒの血」とあわせて昨日送った。調べてみたら、今日届いているようだ。
脱線事故の原因は、直接はスピードの出し過ぎだと言われる。で、その原因を考える。遅れたからだ。遅れなければ、回復のための運転などしなくてもよい。
では、なぜ遅れたのか。オーバランしたからだ、といわれている。それ以外にも、遅れる原因はいくつもある。雨が降れば乗り降りに時間がかかるし、月曜日の朝は客が多い。連休になるともっと多い。そして、駆け込み乗車をすると、とたんに10秒単位で遅れてしまう。
ということは、一般的に回復運転をする原因は、オーバランだけではないということになる。ということは、素早く乗り降りすること、そして駆け込み乗車をしないこと。それが客に守れるか、ということになる。
風が吹けば、という理論になってしまうかもしれない。でも、電車のドアは、広く開けてお待ちください。駆け込み乗車はおやめください。広く開けずに乗り込もうとするあなたの行動が、駆け込み乗車で「セーフ」と思っているあなたが、ひょっとしたら無理な回復運転につながり、そして事故につながるかもしれない。客を守るのが、彼らの第一義ということに間違いはない。でも、客の立場でも、安全のためにできることがあるのではないだろうか。
今、JRの人々がこんなことを言うには、かなり抵抗があるだろうが、オレはJRとは全く関係ない。それくらいのことを言っても、おれはいいと思う。
今朝、10センチくらいまでしまりかけたドアをこじ開けて、駆け込み乗車をしていたおじさんがいた。電車は遅れて出発した。無理な回復運転をしなくても済むように、乗客も考えないと行けないような気がした。
落ち着いたら、田舎に帰ろうかと思っていた。が、落ち着く時期が、なかなかない。どうしたものか。
でした。受ける方は1時間もかからなくても、する方は大変です。事前準備から始まって、間違いなく問題なく、取り違えることもなく、データを取得すること。
よく「うちの会社って、なにやってるんだっけ」と言うことがあるのだけど、間違いなく、うちの会社の健康診断でした。段取りも含めて大変だったと思います。お疲れさまでした。
万博でも見に行こうかという話があったと思ったのだけど、気がつけば自然消滅してるようにも見える。休みの計画を立てないと行けないので、見切りでとりあえず休みを入れてしまいました。はい。
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。