いや、やっとLaTeX2HTMLが見つかったと思ったら、go32環境で動くgccと、djgppとかいうパッケージを入れる必要があるらしい。ちょっとショック。大学に行かないと、ダウンロードが面倒だから。時間もかかるし。大学だと、管理者モードなので待ち時間なしですぐに使える。うひひひ。いいでしょ。そりゃ、経済のシステムは作った本人が一番よく知っています。はい。金丸さん御用達の「ネットワークを使わない利用者認証システム」です。いつから御用達になったのかはさておいて。
そうか、LaTeX2htmlっていうのをそもそも知らなかったりするのか、ナウなヤングは。一応、某H大学の「マダムキラー」な人にもわかるように説明すると(誰だよ)、LaTeXな文書(というか、\documentstyleとかいうコマンドがやたらと並んだ数学でよく使われる形式のファイル。HTMLを知っていれば、おそらく簡単に作れる。)を、HTMLに変換してくれます。書式が非常ににているので、perlあたりでできるのですが、グラフや数式は簡単にはいかないので、GIFにしてくれます。あまり大きい画像ではない上に、一般的には白黒なので、JPGでフルカラーのパレットを載せるよりは、GIFの方がいいでしょうね。
おとといは、TOEICの試験でした。ヒアリングが速い速い。何というスピードなんだろう。日本語でいえば、「宮川花子」の漫才のようなスピードでした。おそらく、テープを2倍速にして聴かせています。おそらく目標値(わかる人にはわかっているはずです)を下回る可能性が高いですね。残念だ。
明日以降、ヒマがあれば大学に行ってこようっと。
これでも社会の先生なんですよね。夏期講習では。いつもなら国語の先生なんですが、今回は社会です。困りました。これまでの国語の入試傾向が全部頭に入っていたのに、まるで役に立たないです。どうしましょう。
まぁ、入試傾向なんていうものは来年以降は使わないですからね(ばっさり)。最近はやらせてるんですよ。バイト先で。「ばっさり」切り落とすのと、「ちょっきゅー」勝負。やっぱり直球はいいですね。ばさっていう音がするくらいじゃないと、宮城県人はやっていけません。なんでだか。 宮城県人はいまごろは花火大会です。大学の近くでやるので、大学付近の交通渋滞がひどい。いかない方が身のため。大変です。本当の仙台人は、夜、誰もいない頃に七夕飾りを見るもんなんですが、最近は放火するという即刻死刑にしたいようなアホがいるおかげで、夜は見られないところがでてきました。残念ですね。そういうバカはやっぱり楽しいんでしょうね、火をつけるということが。アホ以外の何なんだろう?
そういえば、今日帰ってきたら、いきなり両親に怪しまれました。「おまえ、痴漢してないだろうね」「どきっ」(おどろくなよ)どうも近所に痴漢が出没しているらしいのです。しかも、「身長170センチくらい、中肉、髪が短く、20代前半。黒いナップザックを持っていた、一見やさしそうな人」とかいっています。おいら、「身長176センチ、やせがた、髪はそれほど長くなく、21歳。黒いディバッグを持っています」なんだな。にてるな。恐ろしいくらい。おいらじゃないです。この辺はしゃれにならないのではっきりさせておきますが、もし、サイバーポリスの方が見るようなことがあっても断言します。おいらじゃないです。
近くの団地の住民だと思いますがね、困るんですよ。変ににている人だと。「おまえ、どこの学生だ?」ってきかれて、「うほ大です」とはさすがに答えられないので。うほ大ですからね。名前の時点で怪しい。なんたって「うほ大」。いいんでしょうか。
これでも泳ぐのは速かったほうですね。走るのは遅いですが。運動音痴なんですよ。はい。太ってはいませんが、根が不器用なので。不器用ですから。って、そんなこといっても誰も元ネタがわからないですが。
昨日、「ホタルの墓」ってやってましたね。おそらく8月だからやってるんでしょうが、毎年やってますね。原作者が「ダニアース」の「タタミマン」(勝手に命名)だってこと、日本国民のどれくらいが知っているんでしょうか。「たたみのなか〜の ダニは」って、そういう人が書いたんですよ、原作を。さすが、有名な映画監督と殴り合った過去を持っているだけのことはあります。
最近、「自分流のプログラム」ができていないように思うんですね。点取り様だって、元ネタがきちんとあるわけだし、だいたい最近作っているものってランチャが多い。もとがあって、それにコマンドライン引数を与えるだけ。自分のプログラムができていないですね。もっとも、「経済学部公認 ネットワークを使わない認証システム」があるので、それだけでもかなりなものだとは思うんですけどね。誰にも作れないものだったわけだから。そして、いままで持っていた問題意識を一気に具現化することができたんだから。でも、福太郎さんにいわせると(注:いってません)「自分流」が出せない自分に少々いらだっているわけです。
いま、LaTeX2htmlとか、html2LaTeXとか、VBで作れたらおもしろいかなと思うんですけどね、できないんですよ。アイディアが。福太郎さんと話をしていたんですけどね、「プログラマっていうのは、自分の組みたいプログラムのコーディングをある程度頭の中でやっちまうものなんです。あったらいいな、と思い始めたプログラムは、それがどんどん膨らんでいって、どういう感じにコーディングすればいいかわかっているわけです。」といった覚えがあるんですよ。たしかに、それがSugaken's programmingだといわれれば、確かにそうなんですけどね。必要がないから作らない、というのはいただけないんですね。下手でも、毎日続ける。それが上達の基本であるとすれば、いまの作り方は自分の能力にあぐらをかいていることでしかない。必要は発明の母。でも、発明の母は99%の努力と、1%の才能です。努力をしていない自分に、必要性がでてきたとして、果たして発明ができるか。答えは明白。
酒に酔っているので、上の話は話半分で聞いてください。酒を飲んだのは、仙台の七夕に出かけたからです。今日は織り姫と彦星が仙台で再会しています。いい夜です。伊達のお殿様が伊達男だったから、いまこうして七夕が有名なんですが、人が多い多い。それだけで疲れてしまった。今年のはやりは飲み物のボトルみたい。詰め替えをしてくれるそうだ。ふうん。だんご3兄弟のビニール人形(なんていうんだ?)もはやってました。七夕は稼ぎ時ですから、がんばってください。そういえば、マックはすいてたな。
いま降っています。はい。福太郎さんの掲示板で「点取り様の署名がいつも「署名をコピーしました」とメッセージを吐き出すので困る」といわれてしまいました。仕様としては「シングルクリックではお告げ込みの署名」をコピーします。ううむ。readmeまで書いてもらった福太郎さんなのに、なんで使い方がわからないんだろう?・・・っていうか、自分の作ったソフトのreadmeを他人に書いてもらうなよ。 ということで、ここで使い方を解説します(おいおい)。
1:常駐させたくないという奇特な方
ショートカットのリンク先に/oを加えてください。お告げのみがコピーされます。また、/sにすると、「お告げ付き署名」がコピーされます。
2:常駐させたいという奇妙な方
オプションをつけないで起動させます。タスクトレイに常駐します。なお、一部の不具合によって、終了時にアイコンが消えません。直し方を知らないので、残念ですが仕様とさせていただきます。トレイ内でシングルクリック「署名をコピー」、ダブルクリックで画面がでてきます。
というところでしょうか。ついでに、「トレイに入れたときにformのvisibleをfalseにしていない」という不具合も修正しておきました。めでたしめでたし。
・・・文房具屋に行って、「いま、シャープペンの芯を買ったら、もれなく、アイーンうちわを差し上げます」という張り紙を目にしました。有無をいわさずその心を買い物かごに入れたのはいうまでもないですね。写真に撮りたいところなのですが、ざんねんながら著作権があるのでお見せできません。「アイン」というシャープペンです。夜中に見たら、きっと夢にでます。小さいお子さまには見せない方がいいでしょう。製造物責任です。なんのことやら。でも、見る人すべてを安心させてしまう、ビタシー男。志村。けん。(検索エンジンに引っかからないように変な切り方をしてみた)やる気がでていますね。いいことです。
仙台はすでに朝晩が冷え込むという、「Tohoku Continent」の短い夏を非常によく表した気候になりました。なんたって、Districtではなくて、continentですから。Tokyo WalkerとKansai Walkerはあるのに、Tohoku Walkerはないのか?という話に、「TohokuはDriverになるのでダメ」といわれたそうです。ははーん。仙台と青森の間に飛行機がでているからな。悪かったな。おまえら東北の悪口いったら、米食わしてやんない。文句いわれてまで作りたくないもん。・・・米農家の気持ちを代弁してみた。
そういえば、8日は飲んでました。京都に行ってるあの男から電話があって、それなら「大御所」の出番ということで、飲みました。飲んで家につくまでは何でもなかったのに、ついてから、便器を抱いていました。ところで、便器の生産量は福岡県が第一位です。こういうところがあれば、それはうなずけます。見てみるとわかりますが、ウォシュレットなしで10万円はいけてません。ウォシュレットがつくと3倍になるのはかなりいけてません。新工場で新製品。
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。