Count:
「Sugaken's Web Page[note]」
1999/06版 その1



1999/06/01 (火)

点取り様のお告げ:しっぽが生えた。8点

孫悟空でしたっけ。しっぽが生えてたの。いや、もちドラゴンボーの話ですよ。鳥山明の。

今日は、内定者懇談会ということで、東京に行ってました。今は仙台ですが。東京は 熱かったですね。ええ、暑いんじゃないんですよ。熱いんです。何がなんだかわかりませんが。東京なんて、何度行っても(おそらく5回目?)どこに何があるのか、全くわからないですね。最初に行き方を調べておかないと、田舎者のおいらは道に迷ってしまいます。

懇談会ということで、北は北海道から、南は福岡まで、かなり幅広かったです。ただ、関西の人たちは大阪で同じようなことをしているそうです。じゃあ何で九州から東京へ?という疑問もありましたが。

いろんな人がいますね。東京大学、早稲田大学、慶応大学・・・学歴が「大卒」とはちょっと違いそうな大学ばかり。で、参考までに、早稲田大学の広末さんは、 未だに学校には来ていないそうです。もう、教室で待ち伏せする人もいないんだとか。ふうん。ひょっとして、単位試験だけ出てくるのか?単位はくれるのか?単位には推薦制度はないですからね。あってもうれしくないし。本当は ちょっとほしいかも。

で、我らが「うほ」のしゃべることと言えば、もう決まりですね。 東北大学セクハラ裁判とか、山菜を採りにキャンパスに入ったおじいちゃんが 行方不明になる話とか。750万円でしたっけ、賠償金。学内には裁判に関するビラがあちこちに貼られています。どうも訴えられた方が控訴したようで、この裁判は2審に持ち越しですね。個人的な勘では、最高裁までは行かないと思います。「上告棄却」されそうだし。

山菜を取りに行ったおじいちゃんが行方不明になって、次の日になって キャンパスに行こうとした学生に救される。救助が実話かどうかはさておいて、行方不明は毎年出ます。なんたって、工学部の実験で爆発が起こっても、周辺になんにも影響ないですから。救急車がくるのに30分くらいかかるだけです。山のてっぺんです。東北大学の入試の前日には、仙台駅に「 試験 熊でます」とまでかいてありますから、いやほんと。

仙台はどうも雪が降るところと言うイメージがありますからね。東京には。降りません。2センチの積雪が年に数回あればいい方です。たまに10センチの雪が降ることがありますが。そこはさすが九州の人々。「1センチつもった 地下鉄まで止まりますよ」さすがです。山形では2階から雪の上に飛び込んだって平気なところがあるって言うのに、福岡では地下鉄まで止まりますか。なんでだろう?運転手さんがこられない説に2票。

ここは一つ、仙台弁でまくし立てようかと思ったけど、どう 仙台弁はまくし立てるための言葉ではないことに気がついた。「ほだらなこどいわいたっで、はっばりわがぃねっちゃ、にゃ〜」である。意味は「そんなこと言われても全然わかりませんねぇ(ニュアンスは現代語にて表記不可能)」である。仙台人、ここは一つ、青葉城恋歌である(いみなし)。

東大の人がいる隣で、大の人がいます。「北」っておそろしいですね。これがあるとないとじゃ大違い。正義の味方主婦の友。誰でしたっけ、実演販売のプロの口癖なんですよね。 正義の味方主婦の友。で、東大がいて、北大がいたら、行き着くところは、もちろん「うほ」でしょう。その話をしようとしたのですが、あいにくと酒の勢い(!)で頭が回らず、話しても理解できなさそうだったので、そして話すことも難しそうだったので、やめておきました。そのうちホームページでも紹介しましょう。はい。なんたって、東大と北大の人に認めてもらえれば、間違いなくうほ大です。いいんです。 うほ。普及委員会です。悪かったな、うほ大で。



1999/06/02 (水)

点取り様のお告げ:遠くでいぬがほえています。3点

で、今日は突然、加藤まさを先生に会ったのでした。仙台のCoCo壱番屋で、カレーを食べて、本にサインをしてもらいました。ええ。加藤先生はすごいですからね。はい。で、先生は牛しゃぶカレーと、おいらはフライドチキンカレーを食ったんですがね。辛いカレーとかいうのあるじゃないですか。で、辛さは「 20倍」とか「15倍」とかいいますね。何が基準なんでしょう?おそらくあるであろう「 1倍」ってのは、どれくらいの辛さなんでしょう?甘さは元々数値では表現しないのですが、辛さはなんで20倍なんでしょう?その基準って、何なんでしょう?食品メーカーの方、誰か教えてください。

で、先生といろいろ話をしました。ちょうどうほの先輩です。あまり細かいことは言いません。先生のサインをもらって、それを生徒に見せられただけでも、十分幸せです。はい。

その帰り道、コンビニにどこかで見たことのあるような生徒を発見。ううむ、2年前の塾の生徒らしい。しかも、どこをどう間違ったか、おいらの後輩になっている。そうか、元気か。

仕方がないので、塾までつれてくる。どうも有名人になっているらしくて、ちょっと参る。そりゃ、先生に聞けば、自分の生徒だもの、知らないはずはないじゃない。とか言う考えは甘い。職員室で「 風呂にはいるとき、水面に着ける足は利き足か、軸足か」で30分間議論したことのあるおいらのことだ。知らないはずはない。高校の同級生にそういう話をすると、「あいつはそういうやつだ」と簡単に言われそうなやつだったからな、おいらは。

なんだかんだで、その生徒はえらく感銘を受けて帰っていった。感銘を受けるようなことは何もいってない。ただ、塾に行く途中に、おいらの高校の時の担任(わかる人にしかわからない、なく子もわらうK氏)が、車で通っていったのだ。なんと言うことはない。で、軽く挨拶(というほどの時間もなかったが、視線はあった)をしたら、生徒が突然尊敬し始めた。「先生(ここはおいらのこと)って、すごいんですねぇ、あの人と電話できるなんて。」そういう環境だったんだよ、当時は。逃げられなかったんだよ。まぁ、楽しいことは楽しかったけど。しっかし、 おいらが偉いことに今頃気がつくな、といおうと思ったが、やめた。そういえば、授業の時はそういうのを全く感じさせない授業をしてたから。

今日はなかなか幸せな一日だった。



1999/06/03 (木)

点取り様のお告げ:すっきりとしました。8点

それは良かったですね。今日は久しぶりに大学で更新です。いま使っているマシンでapacheを動かしているので、非常に快適に更新することができます。ドラッグドロップだけ。FTPソフトを使わないのがいいところです。本当か。

さっき、おろしニンニクをたっぷり入れたみそラーメンを食ってきました。風邪がまだ治らないので。のどの違和感はずいぶん続きますね。いいんでしょうか。この季節の風邪は治しにくいですね。暑いですから。夏風邪を引く人種のことを思い出しました。今日はちょっとニンニク臭いです。

いつの間にか Yahooに引っかけられていて少々困るのですが、yahooは登録制だったような気がするのに。gooと提携するようになって変わったのかな。検索の単語が高校野球の結果を知りたかったようですね。なんだかなぁ。

で、試しにsugakenというキーワードで出してみたら、これが結構引っかかるんですね。gooの方で見つかったやつみたいですが。いいんでしょうか。引っかからないようにするにはMETAでなんとか設定すればいいんですけどね。面倒なので、好きに見てください。もう(なげやり)。

就職試験の時に一緒だった人からメールが来たんですけどね、そこは断ったんですよ。その人はその会社に入るみたいです。そうすると、メールをどう書けばいいのか、分からないですね。残念ながら。はっきりと言えばいいのか、それとも適当にはぐらかせばいいのか、それとも、無視を決め込むか。難しいですね。

法学部のKさんが、ちょっと前にこの部屋に来て、大変驚いていたらしい。くだらない認証システムを見た感想かどうか、聞いていないけど。経済学部のシステムはかなりおもしろいのでね。全国的にも。学生が主体となって管理するというのは珍しいと思う。

そういえば、オレンジソフトからのリンクが妙に多いので、オレンジソフトのみなさんの顔を拝んだ。宴会の風景によく写っている。日比野さん、大島さん、平塚さん。ううん、電子メールだけで作られた印象とは少々違うみたいですね。いや、イメージと違うだけで、元々のイメージが良かったとか、悪かったとか言う意味じゃないですよ。結構好みのタイプでした。はい。あ、それで喧嘩しないでくださいね。



1999/06/04 (金)


1999/06/05 (土)



1999/06/06 (日)

点取り様のお告げ:野球の試合を見に行きました 6点

結局、Vectorにありました。デコーダ。なんだかおもしろいキーワードですね。「芸能人」「ランキング」とか、「宮城県」「高校野球」「結果」とか。まじめに「東北大学」「経済学部」なんて言うのもありましたけど。一番の問題は、 そういう単語を雑記の中で使ってることなんですけどね。困りますね。あわてちゃうかも。だって、東大とか、京大からも見に来てますからね。謎です。東京大学で「うほ大」が必要なんでしょうか?ううむ。

話は突然変わりますが、思うところが妙にあって、いきなりCGIを作ってしまいました。事情は聞かないでね。かもしれないし。と、どこかの掲示板のネタをそのまま使っておきます。いいんです。希望のゼミに入れたんだから、それでいいの。溺れた人は助けないんです。伝染病だから(謎)。

CGIなんですが、これがまた、大変なんですね。電子メールアドレスの新規申請、継続申請、メーリングリストの登録変更申請など、 メールアドレスにかかる申請をすべて受け付けて、メールで転送しつつ、ログをとってくと言う恐ろしいcgiです。しか Perl歴1。いいんでしょうか。恐ろしいほどに簡単でした。まだまだ初歩的なものでしかないですが、それでもここまでできるというのは恐ろしいことですね。ま、VBやらBASICやら、プログラムは組めないわけではないので、それくらいで済んだのかな?でも、プログラムは言語が違うと仕様が違う(当たり前)なので、かなり大変な部分があるはずなのに。いいんでしょうか。もっと高度な・・・プログラムの前に、もっと きれいなソースを書きなさい。はい。

汚いんですよ。VBは特に。思いついたソースをそのまま書いて行くんですよ。人間コーダ。歩くコーディングマシン。プログラムって言うのは、言語じゃないと言う話は前にしたかもしれないけど、その動作を考えれば、コードは何でもかまわないですね。最近のコンピュータは高速化しているから、Javaでもそう苦労しないくらい。どう処理するか。プログラマの腕の見せ所なんだな。で、見せた腕がこんなんじゃ、話にもならないんだなって、CGIはまだ見せられないんだな。セキュリティの問題もあるし。当面、CGIが動かせるようになるのは経済学部内部からの要求のみにするので、雑記読者には難しいかも。逆に、学部内部だったらソース丸見え:)。

一番難しかったのは、Windowsでの実験では、パス。今使っている自宅のマシンにApacheを入れて、ついでにこういうときのためにperlを入れたんだけど、デフォルトではいるApacheのディレクトリは、フルパスにスペースが入るから、 Document Rootをスペースのない位置に変更しておかないと、cgiスクリプトが動かない。もちろん、ブラウザで見ても、.htaccessをおいてもInternal Server Errorとか言われて終わり。httpd.confで、d:\htdocsあたりにしておいて起動させ置いた方がいいね。

ついでに文字コードも何とかしたいところ。文字コードはCGIの中でjcodeを持ってきて変換させることにしているが、UNIX上でcatすることもあり、ブラウザで見ることもあり。ブラウザに表示させるときは、このCGIのソースの漢字コードにあわせる必要がある、しかもコードによってはPerlのインタプリタ中でエラーがおこる、という結構複雑な事情があるので、CGIをEUCで書いておく。もちろん、キーボードからの入力はSJISなので、ブラウザに表示させるときは、EUCに変換させる。これで安泰。わかりやすく言うと、入力された文字はSJISなので、メールで送るときはJIS(というのが決まり)、ログに残すときはUNIXで標準のEUC、そしてWindowsで見るときはSJISにそれぞれ変換しなければいけない。が、Perlで実行するときに、文字コードによっては、CGIの実行がうまくいかないこともあることが判明。ひょっとしたら文字コードの間違いではなく、改行コードの間違いかもしれない。が、EUCだとうまく行った。 秀丸では改行コードはデフォルトのまま、漢字コードをEUCに設定しておいたら、うまく動いた。

(なにはともあれ)動いたのはうれしい。どれ、HTMLと一緒にあげる。やっぱり動かない。原因は・・・ 改行コード。FTPしてviしようとすると、ものの見事に^M$になっている。こいつはいけない。perl -wc(エラーチェック)すると、ものの見事にエラーを表示する。改行コードが、WindowsとUNIXで違うのが原因である。いつもTeXでお世話になってい角藤先生のページから、txtutilを持ってきて、UNIXにコンバートしてから、FTPしてみる。動かない。おっと、実行権限を忘れていた。chmod 755しておかないといけない。今度は・・・動くではないか。ログもとれている!・・・メールがこない。それもそのはず。メールを送る部分をわざと動かさないでおいた。メールを送るプログラムがどこにあるのかわからなかったから。いいんです。明日になればわかるから。

ログもとれているし、メールの部分にも間違いはなさそうだし。Perl、恐るべし。これでまた報告書が長くなりそうだ。

そういえば、新人の管理者さんたちの間では、点取り様が結構面白がられているらしい。「へんなもの」も、なかなか評判である。点取り様のプリミティブな雰囲気ですね。ざんねんながら、本物を見た人が誰もいないんですが。今度は何ですか?とか聞いてくる人もいますからね。管理者用端末にはしっかり入ってるんですよ。わからないかもしれないけど。せっかくCGIをおぼえたことだし、点取り様のお告げを足してみますか。「石に漱ぐ 2点」「やっぱりね。3点」とか、好きな点数を入れられるようにして。いいのやら悪いのやら。



1999/06/07 (月)


1999/06/08 (火)

点取り様のお告げ:君はおとなだね。8点

はい。21歳ですから。

直球で答えたところで。いま、CGIのすべてをチェックして、すべてうまくいきました。Remotehostとか、localtimeなんかを取得して、なかなかご機嫌です。CGIの試験をまだしていませんが、そこらのアクセス要求には耐えられると思います。本当かな。共有ロックなんてかけていないので、どうなるんでしょうか。

Winbiffのbeta6がちょっとだけでてましたが、新しい機能が付いてましたね。「PostPetのメールは削除しない」だそうです。いいですね。ついでに、この辺に就職活動のメールがうんぬ、っていうのがあったんですが、それって、雑記の中ではすでに 3ヶ月前にニュースになっていました。遅いですね。被害はない、っていってますが、ほんとうですか?被害ありましたよ、東北大学経済学部では。どうしてくれるんでしょう?

そんな勝手に言ってほしくないんですがね。就職活動が大変なのは分かっているわけで、そこにウイルスが来て支障を来したんであれば、それは大変なことなんですよ。それを会社名も出さないで、全国4000人に確かめもしないで「被害はなかった」なんて言ってほしくないですね。まぁ、どこが感染源になっているか、という話になれば、間違いなくその会社が感染源であるという確証がなければいけないんだろうけど。ううむ。「どうもその節は」といっていた担当者。ついでに、そのページにある「学生からの連絡」ってのは誰なんだろう?と、経済学部内ではなかなか評判です。たぶん、おいらもその中に含まれてますよ。ウイルスも保管してありますからね。そのメールのログはとってありますよ。ふふふ、いざとなったら公開できますからね。ふふふ。

と、一通り話をしてみたところですが、CGIの漢字コードがEUCということもあって、いったんSJISに変換してWindowsで編集、それをNKFでEUCに変換、さらに改行コードをUNIXに変換。それをFTPして、サーバにあげる。なかなか大変です。



1999/06/09 (水)

点取り様のお告げ:鼻に水が入ってしまった。3点

今日はにわか雨という話だったので、おそるおそるやってきました。でも、今のところ降ってません。

研究グループでは全員がホームページを持つように、というお話なので、なんだかにわかに作り始めました。この辺のリンク集にいろいろあると思いますので、試してみましょう。いろんな人がいますからね。おもしろいページをお楽しみください。おいらのページは見て楽しめるものではないので、というか呼んで楽しんでくれればそれでヨシです。はい。

いま、目の前で授業としてホームページの作成実習をしています。おもしろいですね。「 今日のタイガース」とか作ってます。そのアップロード作業はおいらの仕事なんですが。

結構面倒なんですよね。誰のどんなファイルなのか、そしてそれが著作権に違反していないかどうか、いちいち確認する必要がありますから。確認を怠ると大変ですから。面倒なことになるので。

その作業に気が重くなっています。どうしよう。かんがえたってしょーがないとかいう昔のコカコーラのコマーシャルがありましたね。タブクリアでしたっけ。透明なコカコーラ。何回か飲んだことがあるようなきがする。もうないところを見ると、あまり売れなかったんでしょうね。

昨日は金谷さん@法学部と少々話してました。おいらなんか足元にも及ばないくらいすばらしい人です。福太郎さんがおいらのことを「神に近い能力」といってますが、おいらにとって、金谷さんの方が神様です。すばらしいです。はい。ということは、福太郎さんから見たら金谷さんは・・・?

すんごい神様なんでしょう。きっと。UNIXでは、あの S藤さんが認くらいですからね。ええ。

大学で雑記を書くとついつい短い段落で済ませてしまいます。大学の写真なんですが、こんな感じになってます。いいでしょ。この前に福島大学に行ったときとは大違いです。ずいぶんと雰囲気が変わりました。経済学部サイバー計画。部屋の改装をしました。それでこんな感じになりました。最近掲示板を荒そうとしている管理者用のNTマシンは、こんな感じにおいてあります。

で、気になるおいらの写真ですが、こんな人です。見た人は感想を書いてください。ひひひひ、ごめんなさい。嘘ついてました。アクセス件数を見てほくそ笑むおいら。ふふふ。



1999/06/10 (木)



メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。