Count:
「Sugaken's Web Page[note]」
1999/05版 その1



1999/05/01 (土)

点取り様のお告げ:剣玉ができるようになるでしょう。8点

けんだまねぇ。得意なやつってのはいましたけどね。でも、そんなんしてどうする?っていう思いはありましたね。楽しいとは思いますけどそこまで思い入れるのはなぁ。

さて、就職活動も一段落したと言うことで、サーバを立ち上げてみました。普段の管理者用端末がvegaという名前だったので、altairという名前にしました。サーバなんていっても大したものじゃないです。経済学部で初めての、PC-UNIXです。しかも、富士通製のそこらにあるようなPentium 100もないようなマシンです。そいつにLinuxを入れて何とかサーバにしようというところが、ストレス発散のはけ口になっているわけですね。とりあえず、WebとPOPは動きますね。SMTPはsendmailを止めているので動かないかもしれません。いいんでしょうか。がらくたみたいなマシンにLinuxをいれて動かしている。そのうちにLinuxだらけになってしまいそうですね。

セットアップなんて簡単なものでした。本当にこれでいいの?というくらいに。CD-ROMを自動で認識してしまいますからね。インストールなんて簡単なものですよ。でも、そこには落とし穴があるわけです。SPAMの中継になっていないかとか。簡単になった反面、危険性はかなりあがっていると言うことを指摘しておきましょう。

そういえば、某国営放送でLinux普及の理由について、フリーであることや改造が自由であることに加えて、「Linusさんの人柄ですね」といっていたらしいことを聞きました。いいんでしょうか。国営放送なのに。



1999/05/02 (日)


1999/05/03 (月)


1999/05/04 (火)


1999/05/05 (水)

点取り様のお告げ:けげんな顔をして見ないで下さい。3点

怪訝。感じではこうみたいですね。怪しさが感じを伝わってきますね。怪訝。

さて、掲示板にも書いた変なところからやってきたリンクですが、なんだかMP3関連の検索エンジンで引っかかったみたいですね。

http://ink.yahoo.com/bin/query?p=cd2wav32∓z=2∓hc=0∓hs=0
http://ink.yahoo.com/bin/query?p=8hz-mp3∓z=2∓hc=0∓hs=0
http://ink.yahoo.com/bin/query?p=VB+MsgBox∓z=2∓hc=0∓hs=0
http://www.altavista.com/query?pg=q∓kl=XX∓q=mp3.exe∓search=Search
http://ink.yahoo.com/bin/query?p=%22mp3+dos%22∓hc=0∓hs=0
http://www.altavista.com/query?pg=q∓kl=XX∓q=%22random+mp3%22
http://www.altavista.com/query?pg=q∓kl=XX∓q=tex2txt
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=Student∓search.x=34∓search.y=5
http://www.altavista.com/query?pg=q∓kl=XX∓q=%22enjoy.mp3
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=%1B%24B7P%3AQ3XIt%1B%28J
http://www.goo.ne.jp/ie4.0/msResult.asp?MT=%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3∓_v=2∓base=810∓act.next.x=6∓act.next.y=4
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%8Co%8D%CF%8Aw%95%94%8Aw%90%B6%81@%93%8C%96k%91%E5%8Aw∓SM=MC∓DC=10∓_v=2∓ES=1∓OPs=M∓act.search.x=61∓act.search.y=6
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=Web%A1%A1%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=economics
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=tohoku+root∓SM=MC∓DC=10∓_v=2
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%C5%EC%CB%CC%C2%E7%B3%D8+%B7%D0%BA%D1%B3%D8%C9%F4+%A5%BC%A5%DF∓SM=MC∓DC=10∓_v=2
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=Student∓search.x=34∓search.y=5
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=guide+line∓_v=2∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓SM=MC∓chk=on
http://www.goo.ne.jp/?url1=/default.asp∓url2=http://www.goo.ne.jp/∓opt=3∓_v=2∓DC=10∓DE=2∓SM=MC∓WTS=ntt∓MT=japanese+economics
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=Economics∓search.x=37∓search.y=5
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=administration∓search.x=21∓search.y=8
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=economics∓search.x=48∓search.y=4
http://www.altavista.com/query?pg=q∓enc=sjis∓kl=ja∓q=UNIX+%83p%83X%83%8f%81%5b%83h+%8e%a9%93%ae+%90%b6%90%ac∓stq=20∓c9k
http://www.goo.ne.jp/?SM=MC∓WTS=ntt∓DE=2∓DC=10∓RD=DM∓Domain=tohoku.ac.jp∓ES=1∓OPs=R∓_v=2∓MT=economics∓search.x=25∓search.y=5
gooから、Domain=tohoku.ac.jpっていうのは、おそらく東北大学のトップページを元にしているのではないかと思います。画面では%文字になってうまく見えないかもしれませんが、ガイドラインという単語で検索している人もいますね。おそらく日米安保のガイドラインを検索しているのだと思いますが、経済学部ウェブサーバ利用ガイドラインじゃ、あまりにもかけ離れていると言わなければならないでしょう。どうもMP3関連が多いと思いきや、tex2txtも来てるんですね。やっぱり必要なんでしょうか。tex2txt。If you need to convert *.tex to *.txt, please contact via e-mail. I will tell you how to do.とか書いておくといいんでしょうか。いや、tex2txtはxtrというテキスト整形DOSプログラムを使っているんですがね。これが日本語以外のWindowsでも通用するかどうか?わからないですね。不定期にaccess.txtとwhois.txtは更新されていますので、適当にご覧ください。なぜ不定期なのか。.loginに書いているので、ログインしたときに更新されます。いつログインするか、それは不明なので不定期です。

そういえば、管理者さんたちも新人さんの登場で、一気に菅原が先輩という扱いになってしまいました。でも、嫌いなんですよ。「先輩」ってよばれるの。だって、ただ単に先に生まれただけじゃない。それの何が偉いのか、よくわからないな。要は実力ですよ。何ができるのか。どれだけできるのか。その力があれば、たかが1年先に入学したくらいで(大学の場合は先に生まれても後輩になることが十分あり得るので)偉ぶる必要もないし、後から入ったからといってぺこぺこする必要もないですよ。少なくとも菅原の場合は。

タメ語でどうぞ、っていつも言ってます。その代わり、私以外の人には必ず失礼のないように接するように言っておきます。私は気にしないけど、世の中にはそういうのだけに気を取られている人もいるからね、って。そのおかげで、ずいぶん雰囲気が明るいですね。体育会ではないので。いい意味の実力主義ですからね。できることをする。できなければ覚える。その繰り返しです。できないことを押しつけるようなことは、教育上必要と思われること以外はしていませんし。

去年なんかVBを3時間で特訓するなんて言うこともあったからな。それでできたのがEarthですよ。経済学部認証システム。ネットワークを使わないので非常に注目を集めています。いいのか。あんなぐうたらプログラム。でも、結構目から鱗みたいですね。おもしろいという話を聞いています。



1999/05/06 (木)


1999/05/07 (金)

点取り様のお告げ:大変よくできました。10点。

これから健康診断なんですけどね。なにを診断されるのか分かりませんが。

いや、どこかの会社から内定をもらいました。うれしいですね。二つ目です。会社名は出しませんが。

Winbiff設定ファイル作成支援ツールを作ったんですよ。 この辺なんですが。もともと、経済学部版として、設定を固定したものを作ってたんですが、これがなかなかおもしろいので、設置項目が60個を越えるにも関わらず、VBで作ってしまいました。いけませんね。どうも。設定ファイルを作るツールはあるんですよ。でも、設定が60を越えるとわかりにくいので、GUIをかぶせたというのが本当のところですね。

それをオレンジソフトに紹介したら、ページで紹介するということなので、こちらが恐縮しています。あまり整備されたソフトウエアではないので。でも、ソースコードをすでに公開しているので、どんどんソースを書き換えていただいて結構ですね。いろんな亜種がでてくるのはおもしろいです。

で、こりゃヒット数が増えると思った菅原は、なんと、すべてのページにアクセスカウンタをつけてしまいました。どうしましょう。一躍ヒット数がのびるのではないかと不安です。サーバが元々古いので、これ以上の負担がかかったらと思うと、けっこうどきどきものです。SSIを使っているので、軽いことは軽いと思うのですが。アクセスログを解析してカウンタをつけているので、ファイルロックがかかる心配はありません。

アクセスランキングもありますね。学生用サーバすべてのアクセス数をカウントしています。おもしろいので見てください。



1999/05/08 (土)

点取り様のお告げ:君がわかっているのかどうか僕にはわからないよ。3点

「わかってはいるが わかるわけにはいかんのだ!」でしたっけ?どこかで見たんだよなぁ、漫画だったと思うんだけど。

リンクを追加しました。しゅんさんのページです。理学部数学出身で、現在は秋田西高校で数学の先生をしています。数学屋の必須アイテムであるTeXに関するマクロやスタイルファイルを作っています。さすが数学の先生だけあって、マークシートスタイルファイル(センター試験みたいな「アイ」「ウエオ」ってやつ)があるのは驚きです。ついでにVectorにページがあるのも、尊敬に値します。で、数回お会いしたことがありますが、なかなかの秋田美人です。って、何回かこのせりふ使ったな。2年前の写真は工学部の金属付近にあります。探してください。秋田県の人は概して色白なのか。しゅんさんと知り合えたのもBBMSのおかげですね。初めての会って「菅原です」といった瞬間に「あぁ〜」という反応があったことは書き漏らしてはならない20世紀の遺言でしょう。ついでに「うほ!」と言ったことも、忘れてはならないうほ大普及委員会の活動ですね。そうなのか。

で、こんなページを見つけました。笑いました。この辺なんですけど。コメントは差し控えます。爆笑しました。おまえはもっと先にやることがあるだろうっ?!やっぱりktermはあるのか、漢字変換はやっぱりIMEなのか。ブラウザはIEなのか。ホイールマウスは使えるのか。疑問は限りなく広がっていきます。そして最大の疑問は、ソースコードを公開するのか?

紛らわしいアドレスを取得できるんですね。社長がピルゲイツとかだったりするんでしょうね。

雑記だけ他のサイトに動かしたおかげで、リンク切れになっているところがあったようで申し訳ないです。掲示板へのリンクは完全に切れていました。いまは復旧させています。もっとも、掲示板が壊れていたわけではなくて、雑記は別サイトに移動させたので、そのためのリンクチェックミスです。ごめんなさい。このサイトはいまのところIPアドレスしかわからないようになっているので、Locationをみればサイトが変わったことがわかると思います。名前はちゃんとあるのですが、DNSに登録されていないのです。本当の名前はaltair.econ.tohoku.ac.jpといいます。アルタイルです。管理者用実験サーバで、いまのところtelnetとFTPとhttpしか動いていません。あくまでもviになれることと、apacheの設定を覚えることに重点が置かれています。OSはRed Hat Linuxです。インストールが非常に簡単ですね。便利です。その隣にはvega.econ.tohoku.ac.jpが置かれています。こいつもさしあたってウェブを公開してはいるんですが、外部には公開していません。パスワードが必要です。内容についても保障はしていません。こいつのOSがNTworkstation4.0+SP4で、なかなか快適に動いています。NTも悪くないですよ。良いわけではありませんが。みんなで使うときにはかなりいいOSではないかな。個人で使うとなるとさすがに起動と終了に時間がかかるので95とか98にして置いた方が無難かもしれない。個人でも開発環境を整えているような人だとNTのほうがいいのかな。

織り姫と彦星。年にいっぺんしか会えないかわいそうなサーバですね。デネブもそろえば一番なんですが、その予定は今のところありません。はい。経済学部のサーバは一部を除いて天体の名前を付けるんですが、これが一部のアニメマニアから絶大な支持を受けています。moon、mercury、そしてこんどはmarsともう一台。これにjupitorが加われば、りっぱにセーラームーンです。が、経済学部も抜かりはありません。教官用のサーバにearthというのを置いています。これでアニメマニアは一気にやる気を失います。で、管理グループ用の実験サーバ群は準サーバということで、太陽系から少し離れた星の名前を付けています。こんどはapesってのはどうだろう?だからやめなさいっての。

で、経済学部で最初にサーバが導入された頃、なんでもマルクスケインズと名付けられそうになって、「なんでヒックスがないんだ!」と怒った教官がいて、経済学者の名前はやめたらしいですね。そうなると「テイラー」や「宇野」、最終的に「野口」とかいう名前のサーバが出てくることになりそうですね。いいんでしょうか。だめですね。サーバ名に人名をつけるのは御法度です。



1999/05/09 (日)

点取り様のお告げ:どうかくわしくおしえて下さい。7点

アクセスランキング、なかなかおもしろいですね。本当はreferer_logでも吐かせて、どこからリンクされているのかたどろうかとも思っているんですが、なかなかそうも行かなくて。というのは、経済学部の学生用サーバのhttpdは、我々の管理ではないので、お願いしなくては行けません。しかもきちんとした理由を付けて。その書類(というか、こういう世界だから実際はメール)があちこちを流れるわけです。設定自体は、全く問題にならないくらい簡単です。管理モードにはいって、CostomLog hogehogeを入れればいいだけですからね。あとはapacheを再起動させるだけ。

でも、こういうところではきちんと組織を通さないと行けないわけですね。一匹狼ではやっていけませんから、この世界。それに、書くことは簡単でも、それに伴って出てくる不具合にも対処できるようでないと。そこが問題なんですけどね。そこを思い切ってアウトソーシングしているところが、経済学部の経済学部らしいところですね。単に自前でできない部分だから、厳密にはアウトソーシングではないのかもしれないけれど。外注かもしれませんね。

アクセスカウンタがみにくいという話を聞きましたが、どうでしょう?左上にちょこんと乗っている数字は、やっぱり意味不明でしょうか?ついでに、何でアクセスカウンタが増えないんだ?という話もいただきました。アクセスカウンタはSSIを利用しています。ついでに、Access.logを参照して、カウンタ形式ファイルにいったん格納し、そこからカウンタ数をはじき出しています。だから、キャッシュされているものはもちろんのぞかれていますし、再読込をしても場合によっては増えません。カウンタ形式ファイルは毎時11分に更新されていきますし、菅原がloginすると自動的に.loginでカウントがやり直されることになっています。だから、1時間以上立たないと増えないです。増えるときもいきなりですが。でも、これ以外の形式にすると、今度はファイル共有の問題になっていきますからね。

カウンタにリンクをつけておきましょう。こんな感じでカウンタになっていますって。



1999/05/10 (月)



メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。