そういえば、ベイズの定理とか、いろんな手法でSPAMを判別してきているのだけれど、結局、この方法って「わたくし、怪しいもんじゃございません」と言っているわけですよね。SPAM送信側がこの方法を使ってしまえば、まったく意味はなくなるわけで・・・ついでに、怪しげなサイトにアドレスを登録すると、とたんにSPAMの嵐になったりすることもあるわけで。すくなくとも、自分が無罪であることを証明する以外にないわけですね。
_
スパム疑惑を晴らす
NewWindow
http://japan.internet.com/busnews/20060602/6.html
あのデジカメだって、どうだっていいじゃないか、と思う人も多いと思います。でも甘い。アキバは、そういう視点でしか、モノを見ない人の集まりなのです(違)。そのうち、技術系な雑誌はもちろん、いろんなところで「駐車監視員モデル」のデジカメと携帯端末が出てきますよ。あ、ついでに携帯プリンタも。
_
アキバの駐禁取り締まりは?あの“デジカメ”の正体は? 改正道交法初日に駐車監視員を追跡!
NewWindow
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060601/116963/
いや、すでに現在だと思うんですが・・・・まだ未来の話ですかね?
_
mixi と2ちゃんねるに見る、未来の Web2.0 的仮想社会
NewWindow
http://japan.internet.com/webtech/20060601/6.html
いや、Webタイプだと、事前配布は当然不要だと思うんですが。わざわざこれをうちだすということは、すごいことなんでしょうか。
_
「ソフトの事前配布が不要」,フリービットがWeb電話の新サービス
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060605/239965/
どうなんでしょう。電力線通信は、確かにメタル電話回線を使わないという意味では画期的ですが・・・・FTTHがここまで普及してしまった今となっては、起爆剤として有効なんでしょうか。むしろ、既存の家電を妨害せず、アパートなんかでも混信しない技術として確立させて、バックアップ回線として利用する方が、価値があるような気がしますけど。
_
電力線通信の規制値は異例の見直し,速度は50%低下の懸念も
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060606/240110/
きっと、でんこちゃん みたいなキャラクターがCMしてくれるんです。間違いなく。電波を大切にね。んー、そうなると、中学生の夏休みの課題である違法電波のポスターとぶつかるな。どうしようか。オレの考える話じゃないけど。
_
無線帯域を大切に--Research In MotionのCEOが使い放題の料金プランに警鐘
NewWindow
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20132528,00.htm?tag=nl
いや、たぶん・・・すみません、いいボケが思いつきませんでした。
_
「目的は何?」---数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/240193/
それって、データが電子的なのか、紙なのか、という違いしかなくて、結局「人が読んで理解するモノ」という大局的な意味においては代わりはないわけで、出版業界がなぜ異論を出しているのか?と言われると、おそらく今までのビジネスモデルが崩壊するからなのでしょう。
_
グーグル、書籍のデジタル化をめぐり英国出版界と対立
NewWindow
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20133527,00.htm?tag=nl
そのうち、ソフトバンクが巨大になったら、今度はソフトバンクをたたきますよ。歴史は繰り返す。だって、アメリカがやれっていうのだもん。
_
NTTとソフトバンクが竹中懇に声明を発表,NTTの反発姿勢は明確
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/240230/
視点は費用の問題になっているようですが、ちゃんと出てきましたね。こういうネタ。
_
ITから見た違法駐車取締の民間委託の姿とは
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060606/240061/
うるさい、黙れ、って言われたら、きっと転職した方がいいってことですよ。または、エンジニアが経営に無関心で、付け焼き刃な意見を言っているのかもしれません。
_
続・エンジニアの皆さん,もっと経営者に意見しませんか
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060607/240228/
ということで、OpenOfficeもMSOfficeも、結局GoogleOfficeに集約されていくのですよ。間違いなく。
_
Ajaxを駆使したWeb表計算「Google Spreadsheets」を日本語環境で試す(前編)
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060608/240452/
_
米Google、Webベースの表計算プログラムを限定テスト公開
NewWindow
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q3/505529/
_
ウェブベースの表計算プログラム「Google Spreadsheets」、まもなく登場へ
NewWindow
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20131568,00.htm?tag=nl
携帯はPCになっていくのでしょうか。テレビがパソコンになったのは記憶に新しいとして(いや、逆にパソコンがテレビになったのではなく、テレビがパソコンになったということがポイント)、PDAが携帯になったのではなく、携帯がPDAに進化していったことがポイントなのですね。そう、実は小は大を兼ねているのかもしれません。
_
NTTドコモ,今秋をメドにBlackBerry端末を提供へ
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060608/240433/
_
ドコモ、法人サービス向けに「BlackBerry」端末--今秋の導入目指す
NewWindow
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20135507,00.htm?tag=nl
「すげー、こんなことできるんだぜ」ってことを、ブログで紹介してほしいということなのでしょうか。バグ出しに協力してくれ、という姿勢は評価できますが、結局「バグじゃない」とか下手に言われるくらいなら、製品版まで待ちますね、オレなら。いや、ハードが古いっていう本音の話はあえて言いませんが。
_
MS、ベータ版「Windows Vista」の一般ダウンロードを開始
NewWindow
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20134727,00.htm?tag=nl
赤道は、実際には赤くないと聞いて衝撃を受けた少年時代(おい)、国境というのはどういうモノなのか、見てみたいと思ったことがある。そう、日本の国境は陸地には存在していない。言い古された言葉を借りると、国境は人間が作ったモノでしかない。だから、目には見えない。情報も、それ自体は目に見えない。でも、この差はいったいなんだろう。そうだ、政治的なチカラってのも、目に見えませんね。
_
Google、中国政府による「インターネット封鎖」の犠牲に
NewWindow
http://japan.internet.com/busnews/20060608/12.html
なるほど。IPv6を、そのままユーザ認証に使えたりするわけですね。v4だとそんなこともできないわけで、確かに未来のしくみって感じがしますね。そうか、ということは、携帯電話なんかもv6で通信できるようになると・・・いや、プロキシを通してほしいですね。じゃないと、なんとなく追跡されてるような気がする。
_
児童見守りサービスにIPv6を採用するわけ
NewWindow
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q3/505799/
んー、確かに言われてみれば、有効期限ってのは、カードの磁気が弱くなってくる頃かもしれないし、その人がずっと生きている保証というのもないわけで、そのためのカード会社に言わせれば「保険」だったわけですね。それが、ネット決済の時代になり、本当に必要なものなのかどうか?という着眼点はよいですね。あ、できれば20年くらいの期限はあった方がいいかもしれませんよ。たぶん。
_
クレジットカードの有効期限はもう不要?
NewWindow
http://japan.internet.com/busnews/20060609/6.html
通信の秘密を守るのは憲法で保障されています。そして、インフラである通信を守ることも、憲法ではありませんが、法律で決められています。そう、法律的には秘密を守ることが最優先であって、通信を守ることはその次。個人的には、通信を守ると言うことも、通信の秘密を守るのと同じくらい、大切なことだと思うんですけどね。
_
インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060608/240399/
きっと、NHKが公共放送であるというメリットを生かして、ビジネスモデルとして確立できるかどうかを観察したいからでは。民法のように、ちゃんとした収益性があがるかどうか、というのはまだ手探りな状態。ということは、NHKで実験してもらいましょう、というようなスタンスが見えてきますね。どうなんでしょう?
_
解説:政府がNHKのインターネット進出を容認,民放が黙認の訳
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060609/240586/
契約以上のことをするつもりはありません、ということですね。経営者としては正しい判断です。次の契約でどこまで追い込まれるか、というのが人ごとながら心配ではありますが・・・・
_
富士通の黒川社長、東証トラブルで「補償の要求ない、する考えもなし」
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060609/240598/
ということは、面倒じゃない方法であれば、バックアップは取得できるわけです。ぜひとも面倒じゃないバックアップが取得できる「何か」を作ってください。買います。
_
データのバックアップを取らない理由、「面倒だから」が45%――シマンテック調べ
NewWindow
http://japan.internet.com/wmnews/20060609/5.html
なんだ、いいボケが思いつかないと思ったら、こういうことでしたか。よかった。下手にボケたら怒られるところでした。
_
数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった
NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060610/240612/
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。