Count:
「Sugaken's Web Page[NICE ARTICLES]」
2005/08版 その1



2005/08/01 (月)

懲罰と氏名 (業界の話)

 なにが個人情報なのか、などという野暮な議論ではなく、それが意味の合うことなのかどうか、というきわめてまじめな議論なので、取り上げてみた。単なる個人情報がどうした、という議論は食傷気味なので、社内の会話でも、個人情報と聞くだけで、おなかが一杯になる。

 つまり、懲罰をすること、というその真ん中に、氏名の公表、しかもデジタルデータで記録に残すこと、広く知らせる必要があるかどうか。社内サイトには出すことも(レベルによっては)仕方ないのかな、という気はするけど、社外に本当に公開すべきかどうか。

 簡単にできることだからこそ、その効果が出すぎたり、なかったり、ということは避けてほしい。だから、そのバランス感覚に期待しております。はい。

_ 懲罰としてのWeb上での氏名公表を考える NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/389226



2005/08/02 (火)

連絡をとる (危機管理)

 携帯電話が、有事でも何があってもつながる、という保証がないことは間違いないのだが、それでもお見舞いの電話をしようと思うのは人情。それを防ぐことができないのも、半分は仕方がない。だから、後の半分で、それに代わる手段を、ちゃんと提供できるかどうか。提供側も考えるべきことではあるが、利用者もちゃんと優先順位と効果を考えた行動を起こすべき、ということなんでしょうな。たぶん。

_ 関東の震度5強で露呈した携帯電話の弱点 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050801/165634/


時間は短く (危機管理)

 半分以下とかじゃなくて、おとなしくADSLなLAN接続すればよいと思うのはオレだけでしょうか。それが閉域網接続なら、ネットワーク設計をきちんとやることで、集信型システムと配信型システムの組み合わせで、問題は解決すると思うのですが。

 問題は、停電時にも局給電で通話ができる一般回線と、停電するとADSLモデムが動かないLANということ。費用対効果で、いったいどこまで現状の可用性を崩さずに、性能を上げ、費用を下げることができるか。自治体単独の問題ではなく、国全体、海底地震計だとしたら、それは世界レベル。誰がおいたか、なんていう単純な問題で片付きませんように。

_ 東京都が震度情報の送信遅延を改善,8月末までに半分以下に短縮 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050802/165726/


ネットを意識しない (携帯電話)

 ネットにつながっていることを意識しない配信形態ということですな。つまり、ポケベルのサービスであった「ニュース配信」みたいな形式。それがどんなことであれ、ネットにつながっていることを意識しないでよいことは、一見するとすばらしいことのように見えるが、「使えている」「使えていない」を明確にすることが大切なのと、その電波をキャッチするために、無駄に電力を使わないようにしてくださいね。できれば、待ち受けiアプリで他の機種でも対応してもらえるとものすごくうれしいのですが、その辺、やってくれないですかね?

_ ドコモ、新情報配信サービス「iチャネル」を発表--Flash Castを国内初採用 NewWindow
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086067,00.htm?tag=nl



2005/08/03 (水)

使い勝手 (システム開発)

 新しくなっても、同じ使い勝手を提供すること。できれば、銀行のATMとか、できれば、切符の自動販売機とか、できれば、公衆電話とか。使いやすさを向上させるためには、ATMにキーボードでもつければ、使える機能は格段に違ってくるに違いない。でも、それが、利便性向上につながるのか、といわれると、それはおそらく違うだろう。

 新しい機能をつけた。それは利便性が向上することに違いない。でも、それが操作性の向上につながるかどうか。それが考えられるSEは、本当の利用者の視線を持っているSEだということなのだろう。Sleipnirは、まったく操作性を変えることなく、コードを新しくして復活してきた。すばらしい。オレは尊敬する。オレより若いらしいけど。

_ Sleipnir 2のベータ2が登場--お気に入りの移行やマウスジェスチャなど復活 NewWindow
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086032,00.htm?tag=nl


使い捨て (MS)

 そういえば、XPはWhistlerという名前だった。Vistaはいったいどうなるのだろう。Longhornは、いったいどこに行くのだろう。

 開発時のコードネームがどんなモノであれ、それが本物になったときには、おそらく忘れ去られるもの。一時的な「利便性」のための名前でしかない。でも、それが良くも悪くも注目されるというのは、意味あいはともあれ、世間から注目されている企業の証、ということなのかも。

_ Microsoftは「Windows Vista」の名前を社員にどう説明したか NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20050802/3/



2005/08/04 (木)


2005/08/05 (金)

リンゴの衝撃 (ポータブル)

 10年前、持ち歩くモノとしては、財布と定期券くらいだった。持っていてもポケベルくらいかな。そこに、携帯電話が加わり、携帯型音楽プレーヤが加わった(場合によっては、携帯で音楽が聞けるようになっていたりもする)。持ち歩くモノがどんどん増えていった。持ち歩かないようになったのは、テレホンカードとか、会員証、小銭、かな。オレの場合。オサイフケータイで何とかなるようになったから。

 厳密には、音楽は携帯するのではなく、携帯するモノに入れるデータではあるのだが、CDを流通させるコストを考えると、150円とか200円は高いような気がするのはオレだけだろうか。できれば100円均一くらいになると思うのだが。

 iPodは持ってきていても、ノートPCと接続できるケーブルを持ってこなかったので、まだつかってはいないのだが、スカパーと組み合わせた方が良さそうな気もする。オレはしばらくは使わなくてもいいかな。

_ 【速報】日本向けiTunes Music Storeスタート、1曲150円から、100万曲を配信 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050804/165869/



2005/08/06 (土)


2005/08/07 (日)


2005/08/08 (月)


2005/08/09 (火)


2005/08/10 (水)



メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。