Count:
「Sugaken's Web Page[NICE ARTICLES]」
2005/07版 その2



2005/07/11 (月)

仮想現実 (脅威も遍在)

 それが本物か、疑似体験しているだけなのか、ちゃんとわかるようになっているんでしょうが、ウイルスが、この疑似体験を疑似するようなウイルスだったり(って日本語がわかりにくいな)しないのでしょうか。つまり、「これはウイルスに感染した場合の例です」と言いながら、実際は本物のウイルスだったりして。

 虚々実々の戦い、ですな。

_ ウイルス感染を疑似体験できる--トレンドマイクロの新サイト NewWindow
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085225,00.htm?tag=nl


壊れない (頑丈なモノ)

 生き延びました、と言われても。実生活でどれくらいの役に立つのか・・・と考えると、意外とデジカメをキャンプに持って行って、水に落としたり、なんてことがあっても大丈夫だし、テロのときに現場の数秒前の写真を撮っていたとしてもデータは保護されると言うことなのであれば、きっと有用性はあると思う。問題は、「どこまで耐えられるか」。そんなことで価格がとんでもなく上昇したりすることは避けてほしいが、「割れない限りはデータは守られています。しかも暗号化されて。」なんていわれたら、ちょっと高くても企業の需要は高そうですね。

_ 気球墜落と水没を生き延びたフラッシュメモリ NewWindow
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20085207,00.htm?tag=nl


アンケートの取り方 (真偽不明)

 アンケートの対象に問題がなかったのかな。怖いことは怖いだろうけど。SNSがビジネスに有効、とか、売るためのSNSみたいなモノの言い方が週刊誌の中吊りに見えるのだけど、本当のところはこういうことなのかも。世の中にはこういう人もいる、と考えると、ものすごくいい例とは思うけどね。

悲劇的なgooリサーチ結果--SNSは認知も利用もされていない NewWindow
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085217,00.htm?tag=nl


いろいろポータビリティ (オサイフケータイ)

 auもですか。これで、ナンバーポータビリティで引っかかるようなことはないですよね?それが障害になるようなことはないですよね?信じていいですよね?(今日、携帯が初期不良で交換になって大変だったので、しつこいくらいに念押し)

_ KDDIもおサイフケータイ--FeliCaサービス「EZ FeliCa」を9月に開始 NewWindow
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20085209,00.htm?tag=nl


何を今頃 (セキュリティ, 昔話)

 んなもん、誰が、という問題はあっても企業では当たり前に傍受しているわけだし、携帯だって、どこに通信しているのか記録しているのは当たり前。そんなものを今頃話題にする方が、ちょっと時代遅れだと思うのだけど。

_ 航空機内ネット通信が傍受対象に? NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050712202.html



2005/07/12 (火)

点と線 (無線)

 点と線、ですな。ちょっと違うけど。ということで、無線LANは、生活動線を中心とした点が先だと思っています。つまり、山手線の駅をベースにする。そして、そこから商店街をスポットに含める。最後に、線路にそって動線を作り上げていく。その方がよっぽど便利でしょう。少なくとも、自分なら、ですが。

_ 「面展開か生活動線狙いか」、公衆無線LANはどちらが便利? NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/385506


健康食品 (真偽不明)

 最近のテレビを見ていると、何を食っても「健康食品」なんじゃないかとおもうくらい、食材が取り上げられていますな。やれココアがいいとか、寒天がいいとか、アロエがいいとか。結局、何を食っても、その食材に含まれている成分が体を作ってきたことは間違いないわけで、これを食ってはいけない、なんてものは、もともとないのでしょう。タバコくらいかな。もっとも、タバコは食べ物ではないけど。

 バランスよく食っていれば、それで十分、ってことを小学校の給食の時間に習わなかったのだろうか。それとも、小学校の先生が言っていることが、今頃になって科学的に実証された、ということなのだろうか?

 医師が勧めているから、栄養士が勧めているから、なんてのはあんまり参考にならない。おいしいものを、バランスよく食っていれば、少なくとも不健康にはならない、ということですね。小学校の先生が言っていることは、やっぱり間違っていなかった。

_ テレビの「ウソ」に要注意、氾濫する健康情報を鵜呑みにするな! NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/385524


グループ一体 (NTT)

 結局、NTTグループって、なんなんでしょう?グループでそれぞれプロバイダだとか無線LANだとか。グループとしての統一ブランドがどこかに隠れてしまって、なかなか本来のチカラを発揮できていないように見えるのですが。ひょっとして、仲悪いですか?

_ 【続報】NTTグループが無線LANインフラを統合,NTTコムは先送り NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050712/164465/

_ プロバイダ事業の大統合も示唆,NTT和田社長が会見で明らかに NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050712/164488/


時間の使い方 trackback URL trackback list

 なんか、グッと来たので読んでみます。それだけです。ただ、日本的発想かどうか、という問題はありますが。

_ 時間と仕事の整理術『GTD』がカルト的人気 NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050719202.html



2005/07/13 (水)


2005/07/14 (木)

将来は未定 (システム開発)

 今は順調、なんて言われたら、将来はどうなることやら。メガバンクともなれば、システムはその生命線であり、間違っても「なにか」があってはならない、重要なラインなのです。だから、そこはどれくらい慎重であってもよいと思うのです。スペースシャトルの打ち上げみたいに、延期したって、それがシステムの安定につながるなら、それでもいいと思うのですが。ただし、本当のことを言ってくれることが条件であって、ウソツキは許しませんよ。

_ 東京三菱ーUFJシステム統合、「今は順調」 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20050712/164470/


逆転の発想 (ITに関連しない記事)

 オレ以外にも人がいる、ということが安全な走行をさせることにつながっているのだとしたら、大変喜ばしいことです。あとは、慣れてきたからと言って気を抜かないでくださいな。そう、バイクはまさしく一心同体ですから。

_ 「休日は2人乗りの方が安全」、自動二輪の走行実態調査 NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/386037



2005/07/15 (金)

一心同体 (MS)

 また、いつぞやのウイルスみたいに「WindowsUpdate」を攻撃、なんてことになったら、今度はどうなってしまうんでしょう。入れてみましたが、そんな不安があります。きっと、なんらかの対処はしてくれるんでしょうし、事前にユーザがパッチを当てることが大切なのはよくわかっているのですが。

 オールインワン、とはいうものの、結局1個が壊れるとすべての機能を失ってしまうのがIT技術の怖さ、ということですな。

_ MS、Windows/Office 更新がまとめてできる「Microsoft Update」サービス NewWindow
http://japan.internet.com/webtech/20050715/4.html



2005/07/16 (土)

入ってる (無線)

 まさしく、インテル、入ってる。それだけです。あとは、優先席付近で使えるかどうか、かな。

_ 「電車でも無線LAN」、米インテルがつくばエクスプレスを後押し NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/386502



2005/07/17 (日)


2005/07/18 (月)

ここでもオープンソース (システム開発)

 なんでカテゴリがオープンソースなのか、という疑問はあるかもしれないけど。作り方がオープンソースってのは、どの世界でも共通ってことですか。ということは、「おにぎり」とか「食パン」もオープンソースになるのかな。「アメリカンコーヒー」ってのは、間違いなくオープンソースになれるのかも。

_ オープンソースの波はビールにも NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050721103.html



2005/07/19 (火)

隣の芝生 (業界の話)

 青く見えるのか、それとも。いろいろ分析しているのですが、平均年収1000万円って。平均ということは、当然それ以上もらっている人もいるわけで、それ以下の人もいるわけですが、中央値で出してもらわないと、単純に「1億円」が1人と、「0円」が9人いれば、平均1000万ですからね。統計の罠に注意しないと。

 どれどれ、この会社・・・・

_ 【集中連載:ITサービス企業 業績分析(1)】売上高ランキング・トップ100 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/NEWS/20050715/1/


一心同体 その2 (NTT)

 だから、配慮とかじゃなくて、ちゃんとグループ戦略を見せてくださいな。配慮は配慮としても。

_ NTTコムがマイラインを再度強化,ただし東西NTTへの配慮も NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050719/164850/



2005/07/20 (水) 「もはや」

もはや哲学の世界 (ITに関連しない記事)

 ゼロの概念ってなんだっけ?つまり、3個のリンゴがあって、3個とも食べてしまったら、それは「0個のリンゴ」じゃなくて、「3個のリンゴがあった」ということだけであって、それが「0個のミカン」でも「0円」でもよいような気がしてきた。

 プログラムの世界では、間違いなくNullとか、変数の値が0、ということは起こりうるから、この業界では難しいことではないのだろうけど、答えが0、という数学の問題もあっていいのだけど、概念を示せと言われると、ちょっと難しい。数学ではなく、もはや哲学の世界。

_ ゼロの概念を習得した「天才」オウム NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050722303.html


もはや「オサイフ」ではない (オサイフケータイ)

 玄関の鍵かぁ。すばらしいですね。これで、ケータイがオサイフになり、搭乗券になり、鍵になり、ついでに電話がかけられる。携帯できる電話、という概念(これはゼロの概念にくらべればわかりやすい)を大きく打ち壊し、持ち運べる「通信機器」としての機能、そして「通信できる」ことに対する電話以上の付加価値が出てきた。

 ということは、「携帯を持っている人が本人」であって、「本人が携帯電話を持っている」ことを保証するにはどうすればいいのだろう?

_ アルファ、既存の玄関錠にも取付可能な「おサイフケータイ」対応ロック NewWindow
http://japan.internet.com/allnet/20050720/5.html


もはや空想ではない (ITに関連しない記事)

 飛びました。間違いなく飛びました。あとは、リアル・ドリーム・ドラえもん・プロジェクトと連動することを待つだけです。ついでに、タケコプターを取り外し可能にして、オレにも付けられるようにしてください。会社までひとっ飛び。

_ 「ドラえもんが飛んだ」、東京おもちゃショー2005が開幕 NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/386978


もはや音声だけではない (無線)

 つまり、周波数は誰のモノか。という議論に昇華させるつもりはないのだけど。音声だけ、映像と音声だけ、という問題ではなく、そこにデータが載せられるかどうかが一つのキーになってきたのでは?つまり、テレビも地上デジタル、CSだってデジタル。携帯電話だって、デジタル通信。つまり、デジタルと言うことは、それ自体がデータであって、データを軸にした付加価値がでてこないといけない、ということにラジオ業界が気がついたのかも。

 もっとも、非常時に使用するラジオというのも、当然必要だけど、音声で一方的に流すよりも、データを端末に蓄積させておいて、調べることができる、なんていう仕組みは、確かに便利かも。

_ ラジオ、デジタルが救う? FM東京を軸に新会社 NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/386179


もはや他人事ではない (システム開発)

 意外に、同じようなことを感じている人は多いのでは。なんか無理矢理に「もはや」で統一しようとして、かなり厳しいことは正直に白状します。

_ あるIT企業の憂鬱 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050717/164774/




メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。