Count:
「Sugaken's Web Page[NICE ARTICLES]」
2005/02版 その1



2005/02/01 (火)


2005/02/02 (水)


2005/02/03 (木)


2005/02/04 (金)


2005/02/05 (土)

見たいものは見たい。 trackback URL trackback list

_ 『Mac mini』分解レビュー(第1部) NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050203301.html

_ 『Mac mini』分解レビュー(第2部) NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050204302.html

_ 『PSP』:米国発売を待てない記者が日本版をレビュー(上) NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050201301.html

_ 『PSP』:米国発売を待てない記者が日本版をレビュー(下) NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050202302.html

 iPodとPSP。持ち運ぶモノであるという共通項に、それを知りたいということなんだろうな。みんなhotwiredだし。まぁ、分解すると言うところにマニア魂を感じないわけでもないですが。でも、かゆいところ(見たいところ)に手が届く記事、個人的には好きです。


やめろ trackback URL trackback list

_ 『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050204201.html

_ 『iPod』が生む新ユーザー層「サイボーグ消費者」 NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050202101.html

 なるほど。マイクロソフトにiPodを持って行くのには抵抗があるのですね。それはドコモの社員がauの携帯を持っている(かどうかは不明だけど)ような、トヨタの社員がホンダの車に乗っているような。でも、よいものはよい。それを止められるだけの魅力が、自社にないということの裏返し、とちょっと厳しいことをいってしまえばそれまでの話。

 でも、ちょっと考えてみる。同業者がどんなサービス、どんな商品を提供しているのか。それを知ることが悪いこととは思わない。問題は、そこから自社がどういうビジネスを展開していくべきなのかを考えること。単なる「禁止」では、その先には何も生まれないような気がする。だから、「自粛」させるのではなく、「使うんだったら、ちゃんと自社のビジネスにどう展開できるのか、考えてね」と言った方が、ぜんぜんすばらしいと思うのですが。やっぱり、それはプライドが許さないのか?


武勇伝 trackback URL trackback list

_ 私はいかにしてウイルス作者となったか NewWindow
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080466,00.htm?tag=nl

 一種の武勇伝みたいに読めます。でも、なんとなく違和感があります。テレビで「元空き巣」が、入りやすい家を取り上げるみたいに。彼らは偉いのでしょうかね。偉くも何ともない。むしろ、犯罪者なわけです。それに対して、ヒーローのような取り上げ方をすることには反対です。被害者の感情を逆撫でするようなマネは嫌いです。

 ただ、純粋な技術論として、手口を知るには、この手の読み物がないといけないと言うことは、理解しているつもりですが。


表面の問題、本質の問題 trackback URL trackback list

_ 【NET&COM 2005速報】「ノートPCを紛失した社員を罰したところで仕方がない」---シトリックスの大古社長 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050203/155681/

 表面的な解決策と、根本的な解決策。表面的に「紛失したら罰則」では、あまり意味がない。紛失しても、漏れることがないようにすることが、根本的な解決策。だから、「過つは人」のスタンスは正しい。でも、そこから情報が漏れるようなことがないようにしておく必要はある。それを人に対する「禁止」令だけで乗り切れると思いこんでいる人は多い。でも、実際にはそんなことはできない。過ちを犯したとしても、それを方式が回避する、そんな仕組みがこれから重要だと思うのですが。

 シートベルトは何のためにあるのか。エアバッグはなんのためについているのか。禁止令だけでは、きっと「運転しない」ことになってしまうに違いない。システム屋だけが、「エアバッグもシートベルトもない」状態で、「事故は起こすな」と言われて運転できるのだろうか。システム屋は、そんなに偉い職業なのか。なんとなく、この記事には納得度が高い。


リンクの関係 trackback URL trackback list

_ 「電話番号持ち運び」や「番号選択サービス」で混乱も NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050203105.html

 番号が位置を示す基準ではないということ。つまり、番号は「加入者」を表すものであり、位置とは全く関係ないと言うこと。すでに携帯電話で十分すぎるほどわかっていた。でも、119とか110では番号から位置情報を取得しようとする。重要なリンク関係であることは事実。でも、それが保証できなくなってきた。それは、技術が進歩してきたから。正確に言えば、番号と位置をリンクづける方が、開発するときに楽だった。移動することも考慮されていなかったわけだし。

 そして、これから。日本でもポータビリティが始まる(らしい)。番号が必ずしも位置を示さなくなる。そのとき、日本のコールセンター向けに新しいビジネスを生み出してくれるのかもしれない。


人を見分ける trackback URL trackback list

_ パスワードの山から解放される日はくるのか NewWindow
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20080411,00.htm?tag=nl

 キーから入力する情報がすべてではなくなった。つまり、重要なのは「人」を識別することであって、入力されたモノが登録しているものと同じであるかどうかではない。パスワードは、そういった意味では「人」を識別するものではない。とすると、生体認証とか属人的な情報を元に識別をするというのは、本質的な意味では間違いがなくなる。でも、そこには、識別可能な装置のコストの問題、生体認証の場合は亡くなったときのデータ回収、登録した生体情報が、当該個体から欠損したときのリカバリ(例:指の静脈を登録したときに、指が飛んでしまったら?)。

 人をどうやって識別するのか。その方法は、おそらくあと数年は課題になるに違いない。それまでは、きっとパスワードが幅を利かせることになるのだろう。


1秒の長さ trackback URL trackback list

_ パワードコムが全国バックボーンを一新,「2秒で切り替えた」 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050201/155573/

 2秒は長い、と思うのはオレだけ?NTTの回線工事だって、瞬断もなく切り替わるような気がするのですが。


とうきょうとっきょきょかきょく trackback URL trackback list

_ 「一太郎」「花子」の販売禁止、東京地裁が松下の主張認める判決 NewWindow
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/357143

_ 特許侵害で「一太郎」、「花子」に製造・販売中止と廃棄命令 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050201/155560/

_ 【続報】「当社が負ければ、世界中に問題がおよぶ」、敗訴のジャストシステムが会見 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050201/155579/

 すでに評論もたくさん出ていると思うのですが、個人的には「攻めやすいところから攻撃した」イメージがあります。マイクロソフトを相手にするには強すぎる。かといって、インパクトのないところを攻撃しても、あまり意味がない。だから、松下は非常に攻撃の相手を選んだのでしょう。そして、予想通りの判決をもらった。世の中に与えるインパクトは予想を上回ったのでしょう。

 そして、松下はこの技術の特許でメシを食えるようになるのか、それとも特許を無効にされてしまうのか。いずれにしても、特許とオープンソースの間で、我々は生きています。道はその先にあるのかどうか。



2005/02/06 (日)


2005/02/07 (月)

3公社、5現業。 trackback URL trackback list

_ NTTグループの12月期決算,先行きの厳しさは変わらず NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050204/155761/

 ライバル多し。かつての独占公営企業とは違う。でも、今回も含めて、NTTの決算は他の電話系企業の決算と比較して、郵政公社も見守っているに違いない。つまり、同業者が同じ市場に参入してくる。そこで自分たちと同じような境遇にあるNTTを、郵政公社が黙ってみているはずはない。きっと、勝つための方向性を見いだそうとしているに違いない。

 そして数年後、NTTと郵政公社の決算はどうなっているだろうか。この際だから、「存在しない」なんて野暮ったいことは言わず、それぞれの市場で切磋琢磨していることを期待しよう。


4次元ポケット trackback URL trackback list

_ 小学館プロダクション、iPod mini「ドラえもん」モデル限定販売 NewWindow
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050204/110941/

 そうか、なんか足りないと思っていたらコラボモデルがなかったんだな。miniは。U2モデルみたいなのはあったみたいだけど。そのうち、ピンクでキティちゃんモデルとか、白いiPodに黒のマーキングをしてGatewayモデルとか言い出すんだろう。最後は4色のiPod miniを並べてWindowsモデルとか言い出すに違いない。そして、ビルゲイツにプレゼントしてあげましょう。


負けるが勝ち trackback URL trackback list

_ ジャストシステム、控訴検討の一方で「修正ソフトの配布もありうる」 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050204/155762/

 修正することも大事だけど、戦うことも同じように大事だという判断なのでしょう。そういう姿勢、オレは好きです。そして、ジャストシステムが勝つことを祈ります。心から。


視点と目線 trackback URL trackback list

_ ホームページ作成の悩み、若者の「アクセス数」と中高年の「ネタ切れ」 NewWindow
http://japan.internet.com/wmnews/20050131/5.html

個人的には、アクセス数の問題ではなくて、コンテンツなのだと思うのだけど。もちろん、それはコンテンツに自信があると言うことではなくて、コンテンツが「光を失わない」程度に継続できること。だから、好きなことじゃないと続かない。誰かに見せようとすることではなくて、自分が満足できることを、相手の目線で続けること。自己満足をいけないとは言わない。でも、視点が自分本位ではあまりおもしろくない(それが持ち味という場合もあるのだけど、全般的にそれが正しいとは言わない)。


気分はナイトライダー trackback URL trackback list

_ カーチェイスに強力な武器:電磁波で強制停車 NewWindow
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050207301.html

 きっと、このネタの元はナイトライダーです。間違いありません。なぜニトロスイッチがフロントにあるのか(そして、押した瞬間に後ろに吹き飛ばされているのか)。そんなことになぜ気が付かないのか。オレにはアメリカ人がよく分からなかった。そうか、アレは運転手を一瞬封じ込める作戦だったのか。空を飛ぶ車はまだ出てこないが、意志を持つ車はそろそろ出てくるのかも。



2005/02/08 (火)


2005/02/09 (水)


2005/02/10 (木)



メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。