Count:
「Sugaken's Web Page[note]」
2005/03版 その1



2005/03/01 (火)


2005/03/02 (水)


2005/03/03 (木)


2005/03/04 (金)


2005/03/05 (土)


2005/03/06 (日)

忙中閑あり trackback URL trackback list

 あるのか、本当に。全くありませんでした。忙中忙しかありませんでした。イヤ全く。オレにとっては悪夢のような日々でした。はい。でも、昨日は本人比72.3%くらいの性能しか出ませんでしたが、飲みに出かけました。いや、ウーロン茶なんですが。悪かったな。のめなくて。なんだかよくわからないけど、オレはアナリストになっていた。分析するのを職業にしつつある(そしてそれで苦しみつつある)ので、できればこういう苦しみを何とかしたい。ということで、来週は品質分析の研修に出かけます。  最近、なかなかブログもかけていないので、なんとかします。はい。


物欲 ふつふつ trackback URL trackback list

 東プレの無接点キーボードがほしくなってきた。給料でたら買おうかな。



2005/03/07 (月)

早めに帰宅 trackback URL trackback list

今日は久しぶりに早く帰ってこれた。

じっくりとブログを書き、早めに寝ます。はい。


コミュニケーション濃度 trackback URL trackback list

 コミュニケーションには濃度があるような気がする。全くの他人から、奥さん(オレにとっては未来の話だが・・・ほっといてくれ)まで。自分にとってはかけがえのない親友であっても、実は相手にとっては単なる知り合いでしかない、というのもあながち極端な例ではないような気がする。特に恋愛では切実な問題だったりする。経験はあんまりないけど・・・・これも、ほっといてくれ。

 相手の感情をすべて自分が知ることができない。それは自明の問題。だからこそ、世の中は成り立っていると逆説的に考えることもできる。もっと雑な言い方をすれば、恋愛小説はこの自明の問題の上に成り立っていると言っていい。少女マンガならなおさらだ(って、これは思いこみかもしれないが)。その感情の微妙な揺れ動きに共感できるかどうか、そこに恋愛小説の醍醐味があると言ってもいい。

 今度は相手の感情を害さないように、自分の感情をコントロールすることができるか、という次の問題が出てくる。相手の感情を理解することが完全にはできなくても、ある程度ならできるのではないか。そういう問題になる。でも、これもなかなか難しい。なぜなら、理解するのはあくまでも他者であって、その仕組みを理解するのも他者である。完全にコピーできるものではない。ということで、やっぱり不完全性の上に成り立っている。どこをとっても自明の問題、なのだろう。

 あと数十年したら、この手の問題も解決できる技術が出てくるのだろうか。出てきたところで、本当に豊かな生活が送れるのだろうか。なんとなく、わからないことがある方が、人間は幸せなような気がするが。



2005/03/08 (火)


2005/03/09 (水)


2005/03/10 (木)



メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。