今日は読んでませんし、明日は試験じゃありません。
ふと思い立って:パスポートを取ることにする。必要なものは、戸籍抄本、住民票、写真、申請書、免許証(身分を証明する物だね)、前に取ったパスポート、そして手数料にはがき。戸籍抄本は郵便で申請できた。必要な金額(自分の場合は450円だったが、手数料は各自治体で違ったら困るので、取るときに調べた方がいいかもしれない)を為替にして、氏名、捺印、戸籍の筆頭者名、本籍住所、取得目的(パスポート取得のため、と書いておけばとれた)、申請者の住所氏名と電話番号を適当な紙に書いて、返信先の封筒に切手を貼っておけば、1週間もしないで届く。意外とあっさりとれる。写真は基準が以前より(って何年前だよ)厳しくなったので、自動販売機より、写真屋さんで「パスポート向け」といって取ってもらえばいい。申請書は申請に行ったときに書けばいいし、免許証は持っていけばいい。どうせ平日しか受け付けてくれないので、住民票は行くときについでに取ってからにする。はがきも同様。ついでに申請手数料も申請が終わってから近くの郵便局で印紙を買えばいいだけである。あさってにでも申請してくる。
ボーナス:もらう。
ソニー銀行:に口座を開いてみる。ここは一回の引き出しごとに手数料がかかるらしい。ふうむ。自分が理想とする銀行ってのは、ある残高以上あれば手数料無料、または口座管理料として月に千円程度取られても、一回単位に手数料が取られるのはあまりいただけない。利息なんて今の時代じゃどうってことないので、金庫代わりに使っているくらいの感覚だろう。そんな銀行・・・あった。新生銀行。ただ、ここはATMの数がちょっと少な目だし、口座を開くとワリチョーを買うことを勧められるように読める。ちょっと考える。
寂しい:落ち込んだ。慰めてくれる人はいない。隣にいてくれる人もいない。一人で生きていくということがここまでつらいとは思わなかった。今まで、一人で生きていくと言うことに迷いを感じたこともなかったし、寂しさを感じたこともなかった。東京に来てから、迷いを感じる余裕もなかった。やっと余裕が出てきた。一人で生きていく寂しさを感じた。そして、それを感じていても押し殺さなければならない切なさも感じている。つらさも感じている。
町内会:大学から同窓会の入金お知らせが来た。町内会みたいな物だから、はらっとこ。
NSP:最近は「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」というらしい。過去問の嵐だという情報を元に、過去問ゲット。資格で仕事をするワケじゃないが、資格がないとできない仕事というのがある。職務遂行能力とは別。
今日は休み:たまには何もしない休日があってもいいかな、とおもって、今日は一日有給休暇。
まずは市役所へ:市民カードを作って、住民票を自動発行してもらえるようにする。たしか仙台の市民カードというのもあったと思うのだが、仙台より100円安いという気もする。住民票ゲット。
はがきを買う:コンビニで。そういえば官製はがきの切ってデザインが変わったような気がする。気がするだけかな。普段見てないし。
都庁ゴー:働く歩道、いや動く歩道を進んで、都庁へ。パスポートセンターはみなさん同じ色の上着を着て非常にわかりやすい。手際もいいのだと思うのだが、待ち行列理論からすると窓口があるのだから人を増やすのもいいんじゃないかな。可もなく不可もなく、申請は受理された。前に座って待っていた人は、どうもダメだったらしい。別人だったのかもしれない。あと1ヶ月で前のパスポートがきれるので、VOIDのスタンプを押して一旦失効させた。あと1週間でまた使えるようになるらしい。まぁいいか。何回使うかは知らないけど、10年間有効のパスポートにする。
帰り際:ヨドバシの知った店員とちょっと話す。携帯を次々に変える人というのは増えているそうな。新規契約して、解約して、端末だけ電話番号を移している人も多いらしい。ふうん。知りませんでした。やろうとも思いません。
同窓会:入金。町内会みたいな感覚らしい。新宿郵便局の自動払い込み機。かなり便利。よかった。
Adobe Photoshop Elements:ヨドバシで購入。なかなかいい感じに使える。個人的に美術センスがなくてもとりあえずのことができる。ロゴマークを変えてみた。誰も作ってくれないから。
明日から:出社。
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。