じゃまだからでていけ。
そう言う問題じゃないか。ということで、「HTMLLINTをWindowsで動かす」についての質問がちらほらとやってきました。jcode.plが入っていないエラーというのがなかなか多い。それからAddHandlerね。この辺がネックなのかもしれないね。とりあえず、Options Allow,Denyにして、Allow from 127.0.0.1とかにしておくことを進めています。変につながなきゃいいんですが、そうでもないような気がするので。
Winbiff on SSHなるページを教えていただいてかなりご機嫌。ただ、個人的には秀タームなので(自動的にログがとれないのはいや)、秀タームもPort Forwardingしています。これでかなりご機嫌。ただし、SMTP側であるプロバイダ回線はSSHに対応していないので(というかPGPでもしない限り、暗号化されたまま相手に届くのは難しいのではないだろうか?)もちろん平文垂れ流しパスワードさえ平分で流れなければいいという話もある。モバイルギアに食指動いていたところを、SSHが使えるようになったんだからこりゃ当然Windows9x系じゃなきゃまずい(という個人的思いこみ)。2000でも悪くはないがたかがノートに2000というのも気が引ける。個人的には9x系よりは落ちにくさがあがったぶん、なかなか設定が面倒(むしろ9xと違う部分が多いから混同するといった方が正しいか?)という欠点もあって食指動かず。ケインズ経済学的にいえば、いくら食指動いても有効需要は全く発生していない。結論からいえば、金融政策も財政政策も今のところ無効なのだ。クラウディングアウトなのだ。学生なのにやたらと負担が大きい年金やら住民税やら(う〜、今年も)。流動性というか誰かの罠かもしれない。
どうも試験勉強に身が入らない。4科目中1つとれば卒業なのだが。その一つがかなり波があるが楽勝といわれているだけに気合いを入れないとまずいのだが(特に波があったときが怖いので)。今日は私立高校の入試で、昨日なんか「気合い入れて問題といてこい!」と発破をかけたのに、こっちがたれぱんだモードでは話にならないのだ。おまけに眠いし。
学生でいられるうちが華なのだろうと頭ではわかっていても、なかなか切り替えができない。疲れているのかもしれない。思いっきり眠りたいのだが、それは来週以降にお預けなのだ。
ということで、試験日程のすべてを昇華しました。そうそう、ヨウ素ね。暖めるとすぐに気体になっちゃって・・・・ってくだらないところでいつまでぼければ気が済むのか。すみません。
おそらく卒業だけはできるような。でも結婚式(相手未定)の席で「非常に優秀な成績で・・・」などとは口が裂けても言えない成績だろうことは想像に難くない。
福島大学経済学部の学生集団(本名知らない)が、認証システムを使いたいと言ってきた。暗号プロセス以外は好きにしていいとのお言葉を学部からいただいているので、いっそのことシェアウエアにして売り出そうと思っていた。が、学部のサーバを使っている以上、シェアウエアというのはちょっとまずいような気がする。独自ドメインを思い立ち、ちょっとやすいところを見つけたりする。なんでも手一杯なのであまり宣伝したくないと書いてあったので、リンクは張らないで置く。でもいい感じ。
月曜日はボスのマシンにWindows98を入れる。なんでもパッチを当てないとインストールできないんだとか。時期が時期だけに結構真剣に入れてくる予定。9日に東京で健康診断。11日はボスの家で卒業前祝い+奥様の安産祈願。3月にははれてパパとなるボス。かっこいー。
昨日は全然やる気が起きなかった。試験がうまくいったと錯覚しているからだろうか。なにげにICQを立ち上げ(注:個人的に好きではないが、猿本のために入れて実験中。でも誰もメッセージをくれないことが分かってかなりげんなり。)同じ会社に内定した女の子がオンラインだったので、メッセージを送っ てとっとと寝る。送った内容は「明日も試験だ」という一言だけ。
いつの間にかApacheに1.3.11が出ていた。気づかなかった。もっとチェックしなければ。ついでに、WebAutoなる巡回ソフトで、このサーバ内の資源をゴッソリダウンロードしている人がいる。公開場所においてあるから別に困らないのだが、対して更新もしていないところを2日に1回とか、下手すると1日2回とかになってかなり怪しい。どこのプロバイダとは言わないが、少々不気味なのは確か。しかもppp-??とかいう、まじめにダイヤルアップしてるようなところからだし。気味が悪いので.htaccessで制限した。
渡る世間は鬼ばかり。せりふが長くて役者泣かせだそうですが、そこまでねちっこくしゃべらなくてもいい感じです。
さて、読んでいる人には全く持ってわからないでしょうけど、グラフィックスボードを取り替えました。これまではASUSのAGP-V2740ですが、今はMatroxのなんとかです。家に落ちていたので逆「わらしべ長者」でもやっているのかと思って取り替えました。なんでも画面のプロパティから見れば、アダプタ文字列なるところに「Matrox Millennuim G200 AGP」なる文字列が並んでいます。チップの種類が「MGA-G200 B8 R3」とか。これがどれほどすごいのか、早速差し替えてみました。ふだんから「休止状態」で電源を切っていたので、さっそく差し替えた後、「復旧データを削除」して新規に起動させました。もちろん、そうそう簡単に起動してくれるんならだれも困りません。さすが。窓らしき画面など一度もでないまま、再起動を数回繰り返していました。
そこで、セーフモードで起動。早速コントロールパネルから、これまでのASUSなドライバを削除して、とっとと「デバイスの検索」をかけて新規インストールにはいる。なんと、プラグプレイの最たるものというかなんというか、かってにインストールされている。しかもASUSのとは格が違うこのモードの多さ!さすが32ビットフルカラーは格が違います。画面の隅から隅まできれい。・・・・っていうか、モニタが某大○センタと黒い癒着が指摘されている某T社で売っていた一番安かった15インチプラグプレイ。液晶?薄型?とんでもない。一人暮らしならこれで十分テレビになれるくらいの大きさです。それでも、ASUSのとは格が違うことをはっきりと見せつけられました。
デスクトップのミカン星人発見。さっそく購入してインストール。なかなかナイス。スクリーンセーバとあわせると、なんともいえない怪しさがマシン周辺を覆い尽くす。結構かわいい。
昨日は私立高校で宮城県最大の某高校の合格発表。バイト先の塾生で受験していた生徒は、全員合格。きっと先生がよかったんでしょう。特に英語と社会の。ちょっと自己満足。いつの頃からか私立第一志望とのたまふ生徒が増えてしまったのか、名字の後に「ちゃん」とつけて呼ばれるおいらみたいな塾の先生にはちょっと疑問。昔は(と、すぐ昔のことを口に出す人ほど愚かな人はいないと思いつつ)公立高校に進んでナンボだったような気がするんだけど。時代は変わったんだなぁ(アコムカードのCM風に)。
試験がやっと終わったので、部屋の掃除と不要品の片づけ。いろいろでてくるもんだ。なんでも16日に展示会があるからいかないかと塾長に誘われた。試験が終わった学生に暇かどうかを尋ねるものではありません。
母校の同窓会MLらしきものができたので、早速参加。でも高校の時に半ば疎外感を感じていただけに、適応能力のなさを思う。
さらに、Perlの先頭行書き換え君をつくる。ドラッグドロップで書き換えてくれる。プロバイダのPerlのパス情報がたまれば、一気に書き換えなどという高級なことも可能かもしれない。改行コードも、LFのみの場合とCRLFの場合できちんと動作するように作ったので、とりあえず問題はないとおもう。ついでに、Packageなんかのように、#!から始まっていない場合は文句なしに処理しないことにしているのでこれで多い日も安心間違いなし。
やっぱデスクトップがきれいだといいわ。
メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。