Count:
「Sugaken's Web Page[NICE ARTICLES]」
2006/10版 その1



2006/10/01 (日)


2006/10/02 (月)

政府公認の「ゲーマー」

ってことなんでしょうか、韓国では。なによりもその認定制度に驚き。

_ どうなる韓国ゲーム界--プロゲーム団のスター選手がまもなく入隊へ NewWindow
http://japan.cnet.com/column/korea/story/0,2000067066,20256547,00.htm?tag=nl


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

それが 僕には 楽しかったから

楽しみましょうよ。なんとなく、昔の自分を思い出してみたり。いい記事です。

_ スウィングしなけりゃ意味がない NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060927/249118/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

技術を持っているということ

これもいい記事ですね。ただ、続編をきちんと書いてくれる、という前提ですが。

_ 未来は過去の中にある NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061001/249530/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

2006/10/03 (火)

技術屋の嗅覚と、ビジネスマンの味覚

きれいな見出しになってしまったけれど、技術屋としての嗅覚っていうのかな、その技術が「いい!」と思える瞬間というのはあるわけですね。技術をある程度わかるようになってくると、「その手があったか!」と悔しくなる瞬間とか、いろいろ出てくるわけです。でも、それがビジネスに結びつけられるか、といわれると、技術屋というのは「それは・・・」となってしまう。ビジネスにおける「おいしさ」を見つけることと、技術としての「におい」をかぎ分けることができた好例ということでしょう。

_ なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話 NewWindow
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20257167,00.htm?tag=nl

_ 独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 NewWindow
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20257747,00.htm?tag=nl


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

技術と経営のスキマ

文中にある「1人の個性とスキルに大きく依存している」という表現が、確かにぴったり来ますね。いうなれば、カリスマであって、どうすればその勢い(と個人技)を受け継ぐことができるのか。経営センスだけでも、技術センスだけでもない、両方が求められるカリスマ。mixiの笠原社長の記事と同じ日の記事というのがいい感じですね。

_ ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」 NewWindow
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20259447,00.htm?tag=nl


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

昔の携帯

ディスプレイは今の解像度でよいので、カメラのついていない、miniSDも使えない、電話帳も入っていない、デフォルトで暗証番号を入れないと、5分でオールロックがかかるような携帯電話を開発してください。売れると思いますよ。

_ なぜ携帯事業者は「法人」を狙うのか NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060929/249384/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

2006/10/04 (水)

慇懃無礼の対義語

マイクロソフトの社員の人を誰も知らないのですが、確かに、マイクロソフト社員がどんな人なのか?というのは像として見えてこないですね。googleの社員像というのは比較的簡単に目に浮かぶ(というか、googleの社員には、それこそビルゲイツみたいな風貌の人が多かったりしないのだろうか?と思うのはオレの主観がズレているのだろうか)のだけど。逆に言えば、下手なことを言って誤解を招くくらいなら、旧知の知り合いでも、慇懃無礼なほどに対応しておいたほうがいい、ということなのかもしれません。

_ マイクロソフト社員とのコミュニケーション NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061002/249638/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

日本版○○

まぁ、どう呼ぶのかについては議論の余地があるのだろうと思いますけど、日本版○○っての、多いですね。日本はそんなに独自技術を取り入れるのが下手なんでしょうか。アメリカ版銭湯とか、イギリス版納豆とか、フランス版ちゃんことか、でてこないんでしょうか。

_ 「NTT版YouTubeと呼ばないで」,ClipLifeが目指す動画共有サイトの姿 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061003/249774/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

2006/10/05 (木)

専業の「小さな会社」

何をするのか、という意味では、シックスアパートは「ブログツールの開発」となる。それは、コンパクトで機動力(と技術力)のある会社が、大企業を駆逐する技術を構築してしまう、という観点から見れば、googleと同じようなものだろう。ただ、googleは残念ながらあちこちに手を出してきているような気がするが。たぶん、副社長が言いたかったのは、「機動力がなくなれば、業界では生き残れない」ということなのかも。

_ ネットの目利きが読み解く、Web2.0、マイクロソフト、グーグルの今 NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061005/250048/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

2006/10/06 (金)

あの時計

マンガ肉を「あの肉」というような、「あの時計」。今は使われなくなってしまったのか。そうか、地デジになってしまったから、4秒くらいズレるんだよね。あれ。ということで、このブログのダイジェスト版の一番上についていますので、心和ませてください。

_ あの“NHK 時計”が Blog パーツに、「NHK オンライン Lab ブログ」がオープン NewWindow
http://japan.internet.com/busnews/20061006/5.html


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

公開書簡とブログの関係

なんとなく、公開書簡というか、公開メールなんですよね。ブログって。それが不特定多数すぎると、単なるWebサイトになるだけだけれど、ある特定の集団というか、興味のある人にとってみれば、それは公開メールなんですよ。だから、下手なことは書けないし(それなりに洗練された文章になるし)、いろんな人にコメントをもらうことができる。ブログの双方向性(というか、トラックバックとかコメントという仕組み)は、ある意味でネットの醍醐味なのかもしれないですね。

_ 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは? NewWindow
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061003/249718/


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:

2006/10/07 (土)


2006/10/08 (日)


2006/10/09 (月)


2006/10/10 (火)

すみません

データが吹き飛んでしまい、この期間のデータはありません。


[View Log] [Trackback]
Name: Comment:


メールはこちらへ...[sugaken (sugaken @(at) sugaken .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。